総合的な学習の時間 SDGsから環境学習へ
2月26日、3月3日、3月12日と3回にわたり、総合的な
学習の時間で、SDGs ”Sustainable Development Goals(持続可
能な開発目標)”から、環境教育にかかわる分野の学習に取り組み
ました。
SDGs(持続可能な開発目標)という、聞き慣れない言葉に驚く
生徒たちでしたが、資源ごみの分別やゴミの種類についての説明
や動画を見る中で、清掃活動も環境問題に関係する学習であるこ
とを知ることができたようにも感じられました。
SDGsについて、NHK Eテレなども参考にして学習しました。
2月26日
環境教育の一環として、資源ゴミの種類について学習しました。
3月5日
資源ゴミの種類について確認中(アルミ)
3月5日
クリーン作戦(清掃活動)前の説明(資源ゴミの種類)
3月12日
クリーン作戦の様子(学校周辺の清掃活動)
3月12日
特にありません。
〇令和8年度(2026年度)教育実習についての案内を掲載しました。
〇2024年度年間行事計画を掲載しました。
〇群馬県立藤岡特別支援学校学校評価一覧表(令和6年度版)
〇本校では、個々の児童生徒に丁寧に対応していきます。
生徒指導主事 大久保
群馬県立藤岡特別支援学校
代表メール
fujitoku-snes@@edu-g.gsn.ed.jp
※迷惑メール対策のため「@」を一つ多く表示しています。送信の際は「@」を一つ消してください。お手数おかけ致しますがよろしくお願い致します。
【高等部・事務部棟】
〒375-0023
群馬県藤岡市本郷759番地
TEL0274-37-2009
FAX0274-24-8855
【小学部・中学部棟】
〒375-0023
群馬県藤岡市本郷463番地
TEL0274-37-2011
FAX0274-37-0079
巡回指導、教育相談などのお申し込み、お問い合わせは専門アドバイザーまでお願いいたします。
TEL
0274-37-2011
FAX
0274-37-0079
E-mail fujitoku-snes01@edu-g.gsn.ed.jp
(専門アドバイザー専用)