新着
3月5日(火)に卒業生を送る会をしました。 入場後に6年生で力を合わせてくす玉を割りました。 大きなくす玉を割ると「卒業おめでとう」の文字が出てきました!                 その後は小学部全員で椅子取りゲームをしたり、ダンスをしたりしました。             最後は下級生から6年生へプレゼントを渡しました。 プレゼントは写真立てや色紙、メダルで下級生のみんなが気持ちを込めて一生懸命作ったものです。             教室に戻ると嬉しそうにもらったプレゼントを見ていました。                 4月からはいよいよ中学生ですね。 笑顔溢れる学校生活になるよう、小学部全員で応援しています。頑張ってください!
新町駅から電車に乗って高崎駅まで移動しました。事前に模擬券売機を使って切符の購入の練習を繰り返し行ったので、当日はスムーズに切符を購入することができました。電車の中では、ルールを守って車窓から見える景色を楽しんだり、友達と話したりしながら過ごしました。  高崎駅から歩いて高崎オーパに移動し、セリアに行きました。セリアでは、自分の好きな物を買うのではなく、お家の人から頼まれた物を買う学習をしました。それぞれ頼まれた物は違いましたが、自分で見つけたり、店員さんに聞いて場所を教えてもらったりして、買うことができました。             昼食は、いっちょうで食べました。自分の好きな物を頼んで、おいしく食べることができました。
     3月1日(金)、本校高等部の卒業式が挙行されました。3年生11名一人ひとりが校長先生から卒業証書を受取り、無事全員が卒業することができました。  今年度は開校以来初めての本校体育館での卒業式となり、卒業生は2月中旬から毎日練習を重ねてきました。在校生たちの参加もコロナ禍以来初めてのことでしたが、作業学習で会場の飾花をしたり、3年生たちと一緒に練習をしたりしました。また、答辞は生徒たちで考えたり、動画を撮影・編集してスクリーンに投影するなど、工夫をこらした素晴らしい式となりました。生徒たちの誇らしそうな顔は、3年間の努力の賜物であると思います。  卒業後はそれぞれみんな社会へ飛び立って行くことになりますが、どうか健康で幸せな毎日を送って欲しいと願っております。
2月1日(木)に、小学部1、2年生の校外学習で藤岡ボウルとココス藤岡店に行ってきました。 <藤岡ボウル>                 ボウリングでは、自分でボールを持って運んだり、補助台に乗せて転がしたりすることができました。ピンが倒れると嬉しそうにガッツポーズをしていました。 友だちと交代したり、事前に確認した約束を守ったりして活動することができました。 <ココス藤岡店>                 ココスでは、カレーハンバーグセットやラーメンセットを食べました。おいしかったようで、あっという間に食べ終わりました。学校で給食を食べるときと同じように、食事前に教師と手洗いをしたり、食事中も静かな声で教師や友だちとのやりとりを楽しみながら食事をしたりすることができました。 1年生、2年生ともに、一緒にお出かけすることを楽しむことができました。また、事前学習で決めた約束を守って、一緒に行動することもできるようになってきました。
校外学習で藤岡ボウルに出かけます。事前学習として、行き先や活動内容に関するクイズに、タブレットを使用して取り組みました。正解すると「ピンポーン」、不正解だと「ブー」と効果音が鳴ります。子どもたちは「やったー」「あれー」などと言いながら、熱心にクイズに取り組んでいる様子が見られました。
    1月29日(月)本校美術室にて、高等部3年生と藤岡北高等学校フローラルライフコース2年生との交流学習が行われました。今回の交流活動では、本校3年生が卒業式に胸に飾るコサージュ作りを行いました。     事前に自分たちで選んで用意しておいたコサージュパーツを、フローラルライフを学んでいる北高生に教えてもらいながら製作しました。北高生たちは、日頃専門的に学んでいるだけあって、細かな作業までとても器用に、かつ、分かりやすく教えてくださり、それぞれの生徒が素敵なバラのコサージュを完成することができました。短い時間の交流でしたが、お互いに協力しながら過ごしている姿はとても楽しそうでした。    本校の高3生にとって、卒業前のとても良い思い出になりました。本校の生徒たちは、3月1日で卒業を迎えますが、この素敵なコサージュを胸に卒業式当日も、そして卒業後も頑張って欲しいと思います。        
3・4年生は「正月遊びをしよう」の授業で凧あげをしました。凧には自分の好きな絵を描いたり、文字を書いたりして模様を付けました。カラフルな凧なので、空に上がると、とてもきれいでした。タイミングによっては風が吹いていないこともありましたが、全力で走るなどの工夫をして凧あげを楽しみました。
12月19日(火)にクリスマス集会が行われました。 会場には、子どもたちが作成した作品やツリー、電飾などが飾られ、賑やかな雰囲気に。 そこへサンタが登場!会場は子どもたちの歓声と大きな拍手に包まれました。             サンタと一緒に歌を歌ったり、ダンスをしたりと終始笑顔いっぱいの子どもたち。           最後にサンタからプレゼントをもらいました。もらったプレゼントを大切そうに抱える姿が見られました。           クリスマス前にやってきた“あわてんぼうのサンタクロース“と 楽しい時間を過ごすことができました。  
 12月18日(月)に高等部交流ホールにおいて、小林利美先生を講師にお招きして性教育講演会を行いました。 講演では、プライベートゾーンの話や人との「あいだ」について教えていただきました。動画で人との関わり方の悪い例を見て、腕1本分の「あいだ」を意識してどう人と関わるべきか生徒自身が考え、良い例を実演することができていました。これからもたくさんの人との出会いがある中で、人との関わり方を見直す良い機会となりました。 講演会の進行等は、環境・衛生委員の生徒が行いました。 お忙しい中、保護者の方にも参観していただきました。ありがとうございました。    講師の小林先生からの説明(プライペートゾーンについて)    ロールプレイの様子   気をつけたい行動についての具体的な例示
12月15日(金)高等部において生徒会役員選挙が行われました。 立ち会い演説会ではみんな真剣に立候補者の演説を聴き、投票する候補を決めていました。 投票は即日開票され、来年1月からの新しい生徒会役員が決まりました!! 新しい学校のリーダーとして、新役員に当選した生徒にはがんばっていただきたいと思います。 1月9日の3学期始業式の日に、新生徒会役員の任命式が予定されています。     生徒会立候補者と推薦者による演説 選挙管理委員による、投票前の説明 生徒会役員選挙 投票の様子
高等部の畑に週1回程度出かけていき、様々な経験と学習を積んでいます。 2学期は、ブロッコリーの観察をして生長記録をつくりました。苗の背丈、葉っぱの大きさをメジャーで測ったり、葉っぱの枚数を数えたりしました。 ブロッコリーらしいつぼみが見えてくると、指さして教えてくれる子もいました。そして、いよいよ収穫。よく育った大きなブロッコリーを収穫させてもらいました。普段、荷物を運ぶのが苦手な子も、自分で収穫した大きな野菜を嬉しそうに教室まで運んでいました。                                         給食でブロッコリーを使ったサラダが出ると、今までは残していた子が完食したりおかわりをしたりするようになるなど、食育にもなっていました。 ブロッコリーの他にも、畑に植えてある様々な野菜の種類を教えてもらい、収穫期には一つずつ収穫させてもらいました。収穫したての野菜を生で食べてみるなど、普段できないような経験もたくさんできました。 畑での作業が好きな児童も多く、いつも輝いています。と...
 11月28日(火)高等部において作業製品販売会を行いました。感染症対策により地域の方々など一般の方に向けての販売となりましたが、たくさんの方にご来場いただき大盛況となりました。生徒も「いらっしゃいませ」と大きな声で心を込めた接客を行っていました。ありがとうございました。      
10月19日(木)、20日(金)の2日間で、前橋・伊勢崎方面に行きました。 1学期の校外学習同様、1、2年生合同で行きました。   まずは県立生涯学習センターで、プラネタリウムを見ました。 番組は「すいきんちかもくどってんかい」。 興味津々で楽しむ生徒が多く、声を出す場面では、「起きてー!」と大きな呼びかけをしていました。   伊勢崎に移動して、みよし食堂で昼食を食べました。 好きなメニューを選び、ほとんどの生徒が完食でした。   華蔵寺遊園地では、「みんなと一緒」の約束をして、グループの友達や教員と相談して乗りたい物を決めました。 残念ながら点検中の乗り物もありましたが、気持ちを切り替えて楽しむことができました。   宿泊施設は、伊勢崎市青少年育成センターです。 荷物を運び入れて整理したり、布団を敷いたり、食事の準備をしたり・・・。 一人一人が役割を持ち、友達と協力しながら泊まりました。   翌朝は、布団やシーツを片付けることからスタートです。 朝食後、センター内でオリジナルマグカップを作りました。 自分の好きな形に転写紙を切ったり、型抜きをしたりして、...
10月12日(木)、13日(金)の両日、中学部修学旅行で栃木県方面へ行ってきました。 今年度の修学旅行は、足利フラワーパーク、ココファームワイナリーで花やブドウの栽培やそこで働く様子を見学しました。     10月12日(木) 晴天に恵まれました。   足利フラワーパーク見学 園内ではたくさんの人が働いていました。   アメジストセージがきれいでした。     園内の「マロニエ」で昼食を食べました。   家族におみやげを買いました。      ホテルに荷物を置いて、近くの吊り橋を見に行きました。     夕食を食べて、お風呂に入りおやすみなさい。     明日も楽しみです。   2日目の朝が来ました。  おはようございます。       今日はココファームワイナリーを見学します。  一山まるごとブドウ畑。こころみ学園の皆さんが開拓したそうです。       ワイン造りの説明を聞きます      ココファームワイナリーのワインの貯蔵庫。    山肌に穴を掘ってワ...
10月10日(火)グリーン牧場に行ってきました。                 爽やかな秋晴れの中、3・4年生はグリーン牧場に出かけてきました。約1時間半という長い時間のバス移動でしたが、外の景色を楽しみながらルールを守ってバスでの時間を過ごすことができました。グリーン牧場では、ウサギのふれあい体験、ヤギやヒツジへの餌やり体験をしました。事前に動物のさわり方、餌のあげ方、チケットの買い方などの学習を行ったので、それぞれの学習を活かして体験を楽しむことができました。                             昼食は、グリーン牧場内にあるレストランで食べました。それぞれ自分で選んだメニューをおいしく食べることができました。  
10月16日(月)に校外学習で前橋のるなぱあくへ行ってきました。 ニコニコ♪友達とお話♪と長距離移動でもバスの中はにぎやかでした。             るなぱあくでは、メリーゴーランドやひこうとう、まめきしゃなどに乗りました。 乗る前はどきどきした表情をしていましたが、乗ってみると楽しくて笑ったり、驚いた表情をしたりしていました。                           お昼はガストのお弁当を注文しました。 学校でなくても、いつも通りに食べることができました。