中学部の学習の様子
中学部1・2年 宿泊学習の様子
10月9日(木)~10日(金)に、1・2年生で、1泊2日の宿泊学習に行きました。ラウンドワン前橋店では、今年度の体育の授業で取り組んだボウリングを楽しみました。友達同士で「がんばれ~!」と応援したり、「すごい!」と褒め合ったりする姿も多くみられました。ストライクやスペアをとる生徒もおり、大変盛り上がりました。
いっちょう六供店では、おいしいごはんをいただきました。メニューからたくさん悩んで決めたごはんは、生徒たちも夢中になって食べていました。その後、路線バスに乗って、宿泊施設に向かいました。スクールバスではないバスで、乗車券を取ったり、お金を払ったりすることに挑戦することもできました。
群馬県青少年会館では、友達と楽しく遊んだり、くつろいだり、ご飯と食べたりと、充実した時間を過ごしました。お風呂に入った後には、自分でお布団の準備をして、次の日に備えて眠る姿も見られました。
2日目は、前橋駅にあるアクエル前橋のENNICHIでお祭りをテーマにしたプロジェクションマッピングを体験したり、PRONTのパスタをテイクアウトでおいしく食べたりしました。ENNICHIでは、自分の姿を画面に投影して八木節を踊る姿を見たり、金魚をすくってお花に変えたり、豆まきを模した的当てで鬼退治をしたり、自分でデザインしたお面を画面に映したりと、全力で楽しむことができました。
昼食後は、楽しみにしていた生徒も多かった電車を乗り継ぎ、前橋駅から新町駅に向かいました。キラキラと輝く表情で改札を通ったり、車窓からの景色に目を向けたりする姿がとても印象的でした。新町駅からはスクールバスで帰校し、中学部1・2年生全員で、笑顔いっぱいの思い出を作ることができた2日間になりました。
特にありません。
〇保護者・地域・関係団体の方へ
〇令和8年度(2026年度)教育実習についての申込みは終了しました。
〇2025年度年間行事計画を掲載しました。
〇本校では、個々の児童生徒に丁寧に対応していきます。
生徒指導主事 大久保
群馬県立藤岡特別支援学校
代表メール
fujitoku-snes@@edu-g.gsn.ed.jp
※迷惑メール対策のため「@」を一つ多く表示しています。送信の際は「@」を一つ消してください。お手数おかけ致しますがよろしくお願い致します。
【高等部・事務部棟】
〒375-0023
群馬県藤岡市本郷759番地
TEL0274-37-2009
FAX0274-24-8855
【小学部・中学部棟】
〒375-0023
群馬県藤岡市本郷463番地
TEL0274-37-2011
FAX0274-37-0079
巡回指導、教育相談などのお申し込み、お問い合わせは専門アドバイザーまでお願いいたします。
TEL
0274-37-2011
FAX
0274-37-0079
E-mail fujitoku-snes01@edu-g.gsn.ed.jp
(専門アドバイザー専用)