中学部の学習の様子
中学部3年 修学旅行の様子
10月16日~17日に長野県に修学旅行に行ってきました。
初日は、カゴメ野菜生活ファーム富士見に行って、昼食を食べ、ジュース工場の見学をしました。前菜、ピザ、パスタをおいしくいただきました。工場見学では、タブレットを使ったり、商品ができていく様子を実際に見たりしながら学習しました。ベルトコンベアで商品が運ばれていく様子は、みんな興味深そうに見ていました。
ホテルでの夕食は、ほとんどの生徒が楽しみにしていたバイキングでした。みんなが大好きなからあげやポテトフライ、肉団子、パスタなどのほかに、長野県ならではの蕎麦もあり、それを選ぶ生徒もいました。たくさんのメニューから、同じものを何度もおかわりする子、全種類制覇する子。好きなものを好きなだけ食べて、大満足の夕食でした。夕食後は、お土産を買いました。種類豊富な商品に目移りする生徒もいましたが、ゆっくり気に入ったものを選ぶことができました。
2日目は最初に、世界の影絵・切り絵・オルゴール美術館で、作品の見学とキャンドル作りをしました。キャンドル作りでは、見本を見てイメージを膨らませて「こんなふうにしたい」と考える生徒もいました。昼食前には気持ちのいい天気の下、白樺湖周辺を散策しました。大きな湖にはしゃぐ様子も見られました。修学旅行の締めは、大池農園でのりんご狩りでした。初めての丸かじりに挑戦する生徒や、普段はほとんど食べないりんごを「おいしい」と言って何個も食べる生徒もいました。家族へのお土産もたくさん取れました。
特にありません。
〇保護者・地域・関係団体の方へ
〇令和8年度(2026年度)教育実習についての申込みは終了しました。
〇2025年度年間行事計画を掲載しました。
〇本校では、個々の児童生徒に丁寧に対応していきます。
生徒指導主事 大久保
群馬県立藤岡特別支援学校
代表メール
fujitoku-snes@@edu-g.gsn.ed.jp
※迷惑メール対策のため「@」を一つ多く表示しています。送信の際は「@」を一つ消してください。お手数おかけ致しますがよろしくお願い致します。
【高等部・事務部棟】
〒375-0023
群馬県藤岡市本郷759番地
TEL0274-37-2009
FAX0274-24-8855
【小学部・中学部棟】
〒375-0023
群馬県藤岡市本郷463番地
TEL0274-37-2011
FAX0274-37-0079
巡回指導、教育相談などのお申し込み、お問い合わせは専門アドバイザーまでお願いいたします。
TEL
0274-37-2011
FAX
0274-37-0079
E-mail fujitoku-snes01@edu-g.gsn.ed.jp
(専門アドバイザー専用)