ブログ

2023年5月の記事一覧

令和5年度1学期校外学習報告(高等部3年)

 高等部3年生は校外学習でJR高崎線を利用。日本銀行前橋支店で金融の役割や機能を学び、一億円の重さを体験。

 その後、パーラーレストランモモヤで昼食を楽しみました。

 午後の活動では、生徒達が調べ学習で見つけたJR前橋駅前の「ENNICHI(前橋縁日)」の見学を行いました。プロジェクションマッピングを活用した各種展示を驚きながらも、楽しんでいました。

 これらの活動を通じて社会性が向上し、修学旅行への準備も進行中です。

   

高等部1年生、JRC登録式に参加

藤岡特別支援学校高等部1年生の生徒が先日、日本赤十字社(JRC)の登録式に参加しました。これは生徒たちがコミュニティへの貢献と社会参加を体験する重要な一環です。

登録式では、生徒たちは地域社会への貢献の重要性と自身の役割を学びました。

登録式の最後には、クラス代表が立ち上がり感謝の言葉を述べました。

今後も生徒たちはJRCの活動に参加し、社会への奉仕を続ける予定です。藤岡特別支援学校は、このような活動を通じて生徒たちの成長と地域への貢献を期待しています。

晴れ 5月11日(木) 藤岡北高校との交流及び共同学習 (野菜苗の植え付け体験)

 5月11日(木)に、藤岡北高校 生物生産科 バイオビジネスコースの3年生が来校して、本校の児童生徒との交流及び共同学習を行いました。今年度は、本校からは小学部や中学部からも、児童生徒の参加がありました。

 好天にも恵まれ、終始和やかな雰囲気で、交流活動を行うことができました。次回の活動は、2学期を予定しています。

令和4年度に藤岡北高校ガーデニングコースの生徒さんたちと共同で製作した東屋が、休憩場所として役立っています。

 

野菜の植え付け作業の様子