中学部の学習の様子
ボウリングを楽しみました!!
1年生は10月に校外学習でボウリング場(藤岡ボウル)に行ってきました!!体育の授業で使っているスマイルボウリングの球より大きい球でしたが、ピンめがけて楽しみながら投球する姿が見られました。
水上方面へ修学旅行に行ってきました!!
2021年10月に行われた修学旅行では、お天気にも恵まれ、3年生全員が揃って元気に楽しく行ってくることができました!!
【水紀行館(淡水魚水族館)】
【月夜野びーどろパーク グラス作り】
【リンゴ狩り】
譲原地すべり資料館を見学をしました!
「地域の防災を知ろう」ということで、2021年11月に藤岡市にある譲原地すべり資料館を見学しました!譲原地すべり資料館では、地滑り対策でどのようなことが行われているのか、模型や動画を用いていただきとてもわかりやすく解説していただきました。地域の防災について理解を深めることができました。資料館の皆さんありがとうございました!!
【砂防堰堤の模型】
【シアター】
【排水井戸の見学】
【ボーリング調査】
2学期がスタート!校舎に生徒たちの笑顔が戻ってきました!!
2学期は、緊急事態宣言の発出を受け、分散登校でのスタートとなりました。分散で行われた始業式では、少人数で事前収録した動画を用いて始業式を行いました。感染症対策を講じて2学期を実りある学期にしていきたいと思います。
資源ゴミについて学習しました
中学部全体で総合学習の時間にペットボトルの再利用の流れなどの動画を見て再利用の大切さを学びました。家庭から持ってきたペットボトルのフィルムを実際に剥がして近くのスーパーの回収場所に持って行くなどの活動も行いました。
特にありません。
〇保護者・地域・関係団体の方へ
〇令和8年度(2026年度)教育実習についての申込みは終了しました。
〇2025年度年間行事計画を掲載しました。
〇本校では、個々の児童生徒に丁寧に対応していきます。
生徒指導主事 大久保
群馬県立藤岡特別支援学校
代表メール
fujitoku-snes@@edu-g.gsn.ed.jp
※迷惑メール対策のため「@」を一つ多く表示しています。送信の際は「@」を一つ消してください。お手数おかけ致しますがよろしくお願い致します。
【高等部・事務部棟】
〒375-0023
群馬県藤岡市本郷759番地
TEL0274-37-2009
FAX0274-24-8855
【小学部・中学部棟】
〒375-0023
群馬県藤岡市本郷463番地
TEL0274-37-2011
FAX0274-37-0079
巡回指導、教育相談などのお申し込み、お問い合わせは専門アドバイザーまでお願いいたします。
TEL
0274-37-2011
FAX
0274-37-0079
E-mail fujitoku-snes01@edu-g.gsn.ed.jp
(専門アドバイザー専用)