ブログ

中学部の学習の様子

総合的な学習の時間 進路学習「知っている仕事」

2月18日(金)に、総合的な学習の時間として、進路学習に取り組みました。
今回は、進路学習として、「仕事調べ」に取り組みました。事前にいくつかの仕
事の例を事前に紹介して、自分が知っている仕事を挙げること取り組みました。
同級生や先生と相談しながら、自分の知っている仕事をプリントに記入しました。
 「知っている仕事」から、「やってみたい仕事」へとつなげることで、中学部
での就業体験実習や、高等部での現場実習から将来の進路へと繋がることを願い、
学習に取り組みました。


「知っている仕事をいくつ挙げられるかな?」

高等部に合格しました!

2月3日(水)に行われた本校高等部入学者選抜の合格発表が、
2月9日(火)9:00より本校高等部棟玄関で行われました。

 

本校中学部より受検した3名は無事に合格しました。
合格おめでとうございます!

合格発表後は密を避け、一組ずつ必要書類を受け取りました。


今後は残り少なくなった中学部生活を充実したものとするとともに、
卒業に向けての学習と新生活に向けての学習を進め、
スムースに新しい生活のスタートを切れるようにしていきましょう!

中学部進学説明会(内部進学向け)

1月27日(水)、来年度の中学部新入生のうち、内部進学者向けの説明会を実施
しました。本校小学部から、9名の児童が本校中学部に進学します。
 教育課程の説明や、中学部から着用する制服や体育着のこと、保健や事務手続きの
話を保護者の皆さんにお伝えしました。
 2月17日(水)には、小学部と中学部の外部進学者向けの説明会を開催予定です。

養護教諭より保健関係の説明

3学期の中学部集会報告

1月8日(金)に、3学期の中学部集会を開催しました。
今回の司会は、1年生が担当しました。
中学部の生徒12名は、冬休みの報告と3学期の目標を発表し合いました。
3学期の学校行事確認を行い、1年のまとめとなる3学期の予定確認をしました。
最後に司会の1年生のかけ声で、「3学期もがんばろう!」と確認しました。


3年生の発表 「高等部受検に向けてがんばるぞ!」


2年生の発表 


1年生の司会のようす

中学部学部集会報告

 2学期のまとめとなる、学部集会を12月18日(金)に実施しました。
 新型コロナウイルス感染症対策のため、本県の警戒度が4となったことを受けて、
中学部全体で集まることを控えて、各クラスにて学部集会で行う予定だった学習内
容に取り組みました。
 各クラスごとに、他のクラスの仲間が2学期に取り組んだことを熱心に見たり、
2学期の行事を振り返っていました。
 また全体で集まることが難しくなりましたが、集会の代案を工夫することで、全
体で集まることと同じような効果が感じられました。これからも、工夫をしながら
効果的な学習活動を進めたいと思います。


1年1組での様子


2年1組の様子 先輩の発表内容に集中しています。

3年1組 コミュニケーション支援機器を用いて、発表準備中です。


2年3組の様子