ブログ

高等部の学習の様子

バス 高1 校外学習報告 

 11月7日(木)、高等部1学年で校外学習に行ってきました。
 榛東村の「樋口農園」でりんご狩りをしました。
 園主の樋口さんから「りんごのおしりの部分を上に向けるようにして、ひっくり返す」という取取り方を教わり、順番に一人ずつチャレンジしました。

  

 

 
 参加した高1生徒全員がりんごを2個ずつ収穫して、家庭に持ち帰りました。 

 

 希望者は、「ぐんま名月」の試食をしました。

 

 園主の樋口さんは今まだ20代で、祖父母のりんご園を兄妹で継いで経営しているということで、みんなで「りんごを作る仕事のいいところや大変なところはどんなところですか。」「仕事を選ぶときのアドバイスはありますか。」「これからの夢はありますか。」など、事前に考えてきた質問をしました。 

  

「作ったりんごを、『おいしい』と言ってもらうことが一番うれしいです。」「続けられる仕事を選ぶといいですね。」「今、りんごと梅を作っていますが、もっといろいろなものを作ってみたいです。」など、答えてくれました。
 昼食は、「水澤亭」で水澤うどんを食べました。
一般の方もいましたが、みんなマナーを守って静かに食事をすることができました。

 

  
 お天気にも恵まれて、全員参加で行ってこられました。
 みんなで楽しく、学習をしてくることができました。

 

バス 高等部修学旅行 10月30日(水)~11月1日(金)

 天気に恵まれた3日間、高等部3学年は東京・千葉方面への修学旅行へ行ってきました。

 

 1日目、学校を貸し切りバスで出発し、最初の見学地は日本科学未来館です。最先端の科学技術をテーマにした展示を見学した後、ゆりかもめに乗って人気スポットのチームラボプラネット東京へ向かいました。五感に訴える幻想的な世界を体験しました。宿泊地は三井ガーデンホテルプラナ東京ベイです。ディズニーリゾート・パートナーホテルはとても快適でした。

 

 

 

 2日目はお楽しみのディズニーシーです。開園と同時に入場し、人気のアトラクションに乗ることができました。ハロウィン当日の園内にはディズニーキャラクターとコスプレした来園者も多く、にぎやかで楽しい雰囲気をめいっぱい楽しめました。

 

 3日目は東京スカイツリーの展望デッキからの絶景を堪能して新幹線で戻ってきました。

 修学旅行、仲良く楽しく元気に行って来ることができて本当に良かったです。この経験をこれからの活動に生かしていこうと思います。

遠足 宿泊学習に行ってきました。(高2年)

 10月24日~25日に宿泊学習に行きました。

 

 

 

 1日目は前橋方面へ行き、生涯学習センターで実験をしたり、けやきウォーク前橋で買い物学習をしたりしました。生涯学習センターでは、普段なかなか触れることのできない科学の不思議をたくさん体験することができ、みんな楽しそうでした。楽しみにしていたけやきウォークの買い物学習では、みんな積極的にお目当てのお店を探していました。

 

 宿舎の「甘楽ふるさと館」までは、JR両毛線と上信電鉄を乗り継いで行きました。宿では、散歩やトランプなどみんなで楽しんだ後、広い大浴場に入ってゆっくり過ごすことができました。

 

 2日目は富岡方面へ行きました。群馬自然史博物館では、恐竜の真似をして写真を撮る生徒がいたり、ダーウィン博士の話にじっと耳を傾ける生徒がいたり、色々な観点で展示物を観察したり、体験したりしている姿を見ることができました。

 

 2日間、天候にも恵まれ、色々な体験をすることができました。宿泊学習で学んだ公共交通機関の利用や公共施設等の利用マナーについてあらためて確認して、今後の社会生活に生かしていきたいと思います。

会議・研修 医ケア専門研修がありました

7月16日(火)に高等部B課程(3組)の教師を対象として、理学療法士(PT)の間先生による研修がありました。
日頃から自立活動で取り組んだ方がよい体の動かし方について生徒一人ずつ実技を交えて教えていただきました。
教えていただいたことを今後の自立活動の授業等に生かして行きたいと思います。

 

 

 

 

グループ ぐんまアビリンピック2024に出場しました

 7月6日(土)、ポリテクセンター群馬(高崎市山名町)で第22回群馬県障害者技能競技大会(ぐんまアビリンピック2024)が開催されました。この大会は様々な技能を競い合うことで、職業能力の向上と雇用促進をめざして行われるものです。本校からは3名の生徒が「オフィスアシスタント競技部門」に出場しました。2カ月以上前から練習を積み重ねて、大会本番に臨みました。残念ながら、今年度は入賞を果たすことができませんでしたが、培った力の全てを発揮できた選手たちを誇りに思い、健闘を心からたたえます。