小学部の学習の様子
小学部中学年グループ
3・4年生は「正月遊びをしよう」の授業で凧あげをしました。凧には自分の好きな絵を描いたり、文字を書いたりして模様を付けました。カラフルな凧なので、空に上がると、とてもきれいでした。タイミングによっては風が吹いていないこともありましたが、全力で走るなどの工夫をして凧あげを楽しみました。
小学部低学年グループ
今年最初の外遊びに出かけました。空は薄暗く、雪が降りそうな雰囲気でしたが、そんな暗さを吹き飛ばすかのように、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいました。
3学期も寒さに負けず、皆と校庭で遊ぶ時間を楽しんでいきたいと思います。
小学部クリスマス集会
12月19日(火)にクリスマス集会が行われました。
会場には、子どもたちが作成した作品やツリー、電飾などが飾られ、賑やかな雰囲気に。
そこへサンタが登場!会場は子どもたちの歓声と大きな拍手に包まれました。
サンタと一緒に歌を歌ったり、ダンスをしたりと終始笑顔いっぱいの子どもたち。
最後にサンタからプレゼントをもらいました。もらったプレゼントを大切そうに抱える姿が見られました。
クリスマス前にやってきた“あわてんぼうのサンタクロース“と
楽しい時間を過ごすことができました。
高等部の畑で学習しています
高等部の畑に週1回程度出かけていき、様々な経験と学習を積んでいます。
2学期は、ブロッコリーの観察をして生長記録をつくりました。苗の背丈、葉っぱの大きさをメジャーで測ったり、葉っぱの枚数を数えたりしました。
ブロッコリーらしいつぼみが見えてくると、指さして教えてくれる子もいました。そして、いよいよ収穫。よく育った大きなブロッコリーを収穫させてもらいました。普段、荷物を運ぶのが苦手な子も、自分で収穫した大きな野菜を嬉しそうに教室まで運んでいました。
給食でブロッコリーを使ったサラダが出ると、今までは残していた子が完食したりおかわりをしたりするようになるなど、食育にもなっていました。
ブロッコリーの他にも、畑に植えてある様々な野菜の種類を教えてもらい、収穫期には一つずつ収穫させてもらいました。収穫したての野菜を生で食べてみるなど、普段できないような経験もたくさんできました。
畑での作業が好きな児童も多く、いつも輝いています。ときどき、高等部のお兄さんお姉さんと合同で作業をさせてもらうこともあり、それもよい機会となっています。
グリーン牧場に行ってきました。(3、4年生)
10月10日(火)グリーン牧場に行ってきました。
爽やかな秋晴れの中、3・4年生はグリーン牧場に出かけてきました。約1時間半という長い時間のバス移動でしたが、外の景色を楽しみながらルールを守ってバスでの時間を過ごすことができました。グリーン牧場では、ウサギのふれあい体験、ヤギやヒツジへの餌やり体験をしました。事前に動物のさわり方、餌のあげ方、チケットの買い方などの学習を行ったので、それぞれの学習を活かして体験を楽しむことができました。
昼食は、グリーン牧場内にあるレストランで食べました。それぞれ自分で選んだメニューをおいしく食べることができました。
るなぱあくに行ってきました。(3、4組)
10月16日(月)に校外学習で前橋のるなぱあくへ行ってきました。
ニコニコ♪友達とお話♪と長距離移動でもバスの中はにぎやかでした。
るなぱあくでは、メリーゴーランドやひこうとう、まめきしゃなどに乗りました。
乗る前はどきどきした表情をしていましたが、乗ってみると楽しくて笑ったり、驚いた表情をしたりしていました。
お昼はガストのお弁当を注文しました。
学校でなくても、いつも通りに食べることができました。
吉井中央公園に行ってきました。(校外学習・1、2年生)
10月13日(金)吉井中央公園に行ってきました。
公園に到着し、トイレや荷物の片付けなどを済ませ…いざ!みんなで遊びにGOGO!
自分で好きな遊具を選んだり、友だちのしている遊びと同じ遊びをしようとしたりするなど
子どもたちそれぞれが夢中で、自分のやりたい遊びをする様子が見られました。
昼食は、お家から持ってきたお弁当を皆で食べました。
3学期も皆でのお出かけを楽しみましょう。
修学旅行(宇都宮方面)に行ってきました。
10月5日(木)~10月6日(金)に宇都宮方面に修学旅行に行ってきました。
本庄早稲田駅から新幹線に乗り、大宮駅で乗り継ぎ、宇都宮駅へ到着。
駅近の宇都宮餃子館で宇都宮餃子を食べました。酢をかけすぎて酸っぱかったこともいい思い出ですね。
宇都宮駅から路線バスにゆられ、宇都宮動物園へ。到着するといきなり雨に降られ、雨宿りがてらお土産のお買い物。そうしているうちに雨も上がりました!!そして動物園散策。キリンさんにおっかなびっくりしながらエサやりをしました。慣れてくると笑顔が弾けていました。そしてポニーの乗馬体験もしました。ちょっと怖くて緊張し、体に力が入っている子もいましたが、初めてのことにも挑戦する姿が立派でした。
お泊まりは「コンセーレ」というキラキラしたホテルでした。廊下の絵画やソファーも高級感がありました。夕飯もとても豪華でみんなお腹いっぱい食べました。そして、みんなで気持ちよくお風呂に入り、各部屋で就寝。昨年度はなかなか眠れない子もいましたが、今年はみんなよく眠れたようです。朝ご飯もしっかり食べて、2日目スタート。
2日目は、観光バスを借り上げて、ゆったりと移動しました。おもちゃ博物館は、けっこう混んでいたけれど、とても楽しそうに遊んでいました。そしてわんぱくトレインで公園をぐるり一周し、最後のランチと家族へのお土産購入。そしてバスで無事帰校しました。とても充実した2日間になりました。
宿泊学習に行ってきました。(5年生)
9月28日(木)29日(金)に渋川方面に宿泊学習に行ってきました。
1日目は渋川スカイランドパークへ。
ゴーカートや観覧車、ジェットコースター、メリーゴーランドなど事前学習で楽しみにしていた乗り物にたくさん乗ることができました。どの乗り物も楽しくて「次はどれに乗ろうかな?」「楽しかった~!」という声がたくさん飛び交っていました。友達とも一緒に活動することができ、仲良く過ごすことができていました。お土産を買うときには店員さんに「ありがとうございます」とお礼も言えました。
宿は渋川にある角藤というところに泊まりました。初めての宿泊学習でしたが、夕ご飯や朝食をもりもり食べて、夜はぐっすり眠ることができました。お風呂でも自分で髪や体を洗ったり、服を着たりとかっこいい姿がみられました。
二日目は、伊香保おもちゃと人形自動車博物館とココスに行きました。おもちゃと人形自動車博物館では、iPadを使って写真を撮りました。鯉に餌をあげたり、大きなくまのぬいぐるみの写真を撮ったり楽しい思い出ができました。宿泊学習から帰ってきても、「また行きたいね」「来年が楽しみ」と嬉しそうに言っていました。
プール学習が始まりました
6月21日から毎週水曜日(3・4組)、毎週木曜日(1組)の予定でプール学習が始まりました。
大好きな水遊びにおおはしゃぎの子、ゆったりと水につかっている子などいろいろですが、それぞれ楽しそうに過ごしています。
みずとぴあ藤岡へ行って、大きなプールや流れるプールで泳ぐグループ、学校のビニールプールで水遊びをするグループに分かれて学習しています。
みずとぴあ藤岡は、写真撮影ができないので、写真は学校での水遊びの様子です。
ジャガイモの収穫をしました(小1年~6年)
6月15日(木)に高等部のお兄さん、お姉さんと一緒にジャガイモの収穫をしました。
土の中に大きなじゃがいもを見つけて、たくさん拾っていました。高学年の児童は、手で土を掘り、じゃがいもを見つけられている子もいました。最初は軍手が汚れることも嫌がっていましたが、徐々に慣れて収穫を楽しんでいました。収穫した後は、じゃがいもやとうもろこしの試食をさせてもらい、おいしそうに食べていました。
プール、水遊びが始まります(小1年~6年)
6月13日(火)に5・6年生が中庭清掃をしました。デッキブラシや亀の子たわしを使ってゴシゴシこすりました。放課後には教員も中庭清掃を行い、仕上げをしました。ビニールプールの確認や日よけシートの設置などの準備も実施しました。
16日(金)には、プール・水遊びの約束や手順を勉強しました。
来週からプール、水遊びが始まります。子どもたちはとても楽しみにしているので、よい天気になることを祈るばかりです。
給食センターの職員による給食指導を行っています
6月6日(火)に給食センターの職員さんが来校し、給食指導を行っていただきました。
給食を食べながらお話しを聞いたり動画を見たりしました。
今回は6年1組で、地産地消の内容でした。
農家さんが一生懸命に作っていること、地域の野菜が給食で使われていることなどを知り、感謝してなるべく残さず食べようという気持ちになったようです。
動画には、一緒に苗植えをした藤岡北高校の高校生も登場していたり、本校高等部の畑にも数回出向いているので、今回の内容を身近に感じることができました。
庚申山総合公園に行ってきました(小学部1・2年)
6月7日(水)庚申山総合公園に行ってきました。
学校からスクールバスに乗って庚申山総合公園へ行きました。
庚申山の駐車場に着いてから、アスレチック広場まで歩きました。
事前に約束した通り、友だちと手をつないで歩くことができました。
アスレチック広場では、ブランコやすべりだい、つりばしなど、様々な遊具で
時間いっぱい思い切り遊ぶことができました。
「終わりだよ!集まって!」と教師の合図を聞いて、集合場所へ戻ることもできました。
お昼はお弁当を教室で食べました。
約束を守って、皆で楽しく行ってくることができました。
群馬サファリパークへ行ってきました(小学部3・4年)
6月2日(金)に校外学習で、群馬サファリパークに行ってきました。
当日は雨が降っていて予定していたウォーキングサファリでの餌やりはできませんでしたが、サファリゾーンをバスで2周見学をしました。
事前学習で何の動物がいるのか等の学習をしたので、学習した動物を見つけると、「キリン」「サイ」等の声が聞こえてきました。また、自分の好きな動物を見つけると、「ねえねえ、キリンだよ。」と友達に指を指して教える姿も見られました。
昼食は、レストランサバンナで食べました。自分の選んだメニューをおいしく食べることができました。
イオンモール高崎に行ってきました(小学部5・6年)
6/1(木)にイオンモール高崎に行き、買い物学習を行いました。
登校後すぐに出発し、スクールバスで最寄り駅へ。そして、群馬藤岡駅から高崎駅まで電車に乗りました。改札では切符を入れて、出てきた切符を取って通過しました。一人ずつ、全員が経験できました。
電車内では、一般のお客さんも多く、緊張した様子も見られました。
高崎駅から路線バスに乗りました。校外学習での路線バスの乗車は初めてでしたが、降車ボタンを触らないなどの約束を守って静かに利用することができました。
イオンモールでは、エスカレーターを使って3階の駄菓子屋へ向かいました。エスカレーターの映像を見ながら乗る練習、降りる練習をしていたので、練習通り落ち着いて利用できました。
駄菓子屋で買い物をしました。予算330円でいくつか買うことができるという設定に戸惑い、選ぶのに時間がかかった子もいました。普段は「一つだけ」という買い物学習が多いので、新しい試みでした。学校で模擬買い物を行い、練習をしていましたが、商品の多さが想像以上だったようで驚いていました。
ランチはブレッドガーデンへ行き、とてもおいしそうに食べていました。パンの食べ放題やドリンクバーもついていたので、たくさん食べられてとても満足そうでした。笑顔がたくさん見られ、貴重な経験ができ、充実した一日になりました。
買ってきたお菓子は、学校に戻ってから少し食べたり、翌日にみんなでお菓子パーティーをしたりして、楽しみました。
買い物学習に行ってきました(小学部5・6年)
6/1(木)の校外学習では、イオンモール高崎での買い物学習を予定しています。
大きなモールでの買い物に向けて、段階的に学習を積んでいます。
まずは、買い物の仕方や約束について、パワーポイントを使って学習しました。
次に、教室で、模擬買い物をしました。①かごを持って商品を選ぶ②レジに商品を出す③お金を払う④おつりとレシートをもらって財布に入れる⑤商品を袋に入れて買い物完了!
そして5/25(木)に、近隣のスーパー(コープ藤岡店)にて買い物学習を行いました。
他のお客さんもおり、教室での練習とは違った雰囲気で緊張している児童もいましたが、よい経験ができたと思います。
次はいよいよ校外学習本番です。子どもたちは、モール内の駄菓子屋さんでの買い物をとても楽しみにしてます。
群馬の森に行ってきました(校外学習3・4組)
5月25日(木)に群馬の森に行ってきました。
スクールバスでは、外の風景を楽しみながらきちんと座っていられました。
群馬の森では、遊具で遊んだり散策をしたりして楽しく過ごしました。
1年生は初めての校外学習でしたが、目を輝かせて遊んでいました。
天候にも恵まれ、児童の笑顔がたくさん見られた校外学習となりました。
野菜の苗植えをしました(小学部5・6年)
藤特の高等部・中学部、藤岡北高校と一緒に、野菜の苗植えをしました。
長靴や軍手など慣れない身支度を頑張り、不安定な畑を一生懸命に歩きました。
そして道具を使って穴をあけ、野菜の苗を植えました。
藤岡北高校の先生に説明をしてもらい、藤岡北高校の生徒や高等部の先輩方が見本を見せてくれたり、一緒にやってくれたりして、小学部の児童も安心して取り組めている様子でした。
「やりたい」と意欲的に取り組む子、嬉しそうな表情で取り組む子も多かったです。
土に触ることに抵抗感のある子もいました。少しずつ慣れていけるとよいです。
時々畑に出かけて野菜の生長を見守っていこうと思います。収穫が楽しみです。
プラネタリウムとお買い物に行ってきました(校外学習・3,4組)
2月27日にみかぼみらい館のプラネタリウムに行ってきました。
あっという間に着いてしまいましたが、バスの中も楽しそうでした。
「しまじろうとおつきさまのひみつ」を見てきました。
びっくりしたり笑ったりしながら、映像をとてもよく見ていました。
帰りは、コープに寄って好きな物を選んでお買い物してきました。
特にありません。
〇多野藤岡地区公立高等学校「令和7年度入学者選抜説明会」の案内を掲載しました。(中学校・特別支援学校中学部職員向け)
〇令和7年度(2025年度)教育実習についての案内を掲載しました。
〇2024年度年間行事計画を掲載しました。
〇群馬県立藤岡特別支援学校学校評価一覧表(令和5年度版)
〇本校では、個々の児童生徒に丁寧に対応していきます。
生徒指導主事 大久保
群馬県立藤岡特別支援学校
代表メール
fujitoku-snes@@edu-g.gsn.ed.jp
※迷惑メール対策のため「@」を一つ多く表示しています。送信の際は「@」を一つ消してください。お手数おかけ致しますがよろしくお願い致します。
【高等部・事務部棟】
〒375-0023
群馬県藤岡市本郷759番地
TEL0274-37-2009
FAX0274-24-8855
【小学部・中学部棟】
〒375-0023
群馬県藤岡市本郷463番地
TEL0274-37-2011
FAX0274-37-0079
巡回指導、教育相談などのお申し込み、お問い合わせは専門アドバイザーまでお願いいたします。
TEL
0274-37-2011
FAX
0274-37-0079
E-mail fujitoku-snes01@edu-g.gsn.ed.jp
(専門アドバイザー専用)