ブログ

小学部の学習の様子

るなぱあくに行ってきました。(3、4組)

校外学習でるなぱあくに出かけてきました。

お天気に恵まれて、少し暑いくらいでしたが、木陰に入ると涼しい風が吹いていました。

みんなでいろいろな乗り物に乗って、楽しい一日を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで豆汽車に乗りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

くじらのなみのりも楽しかったよ。ぐわんぐわんと揺れると、ニコニコ。

 

 

 

 

 

 

 

 

メリーゴーランドは、馬車や馬に乗りました。

修学旅行に行ってきました。(6年)

10月3日(木)4日(金)に宇都宮方面に修学旅行に行ってきました。1日目は、新幹線に乗って宇都宮に行きました。駅前にある宇都宮餃子館でお昼ご飯を食べてから、宇都宮動物園と宇都宮遊園地に行きました。動物園では、いろいろな動物を見たり、キリンにえさをあげたり、乗馬体験をしたりしました。遊園地には、メリーゴーランドやジェットコースターなどいろいろな乗り物がありました。みんな楽しみにしていた乗り物にたくさん乗ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿は、宇都宮にあるコンセーレという施設に泊まりました。みんなで一緒にお風呂に入ったり、部屋で遊んだりして楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目は、貸し切りバスで壬生にある栃木わんぱく公園に行きました。ふしぎの船の中で8つのいろいろなふしぎの現象を体験しました。「水玉のふしぎ」「鏡のふしぎ」「トリックアート」では、「えー。なんで。」と驚いていました。「センサーのふしぎ」は、みんなゲーム感覚で楽しむことができました。わんぱくトレインに乗って園内を1周した後に、はなみどりでお昼ごはんを食べました。帰りのバスの中は、みんな夢の中でした。

とても楽しい充実した二日間をみんなで過ごすことができました。

 

 

 

 

 

「前橋市中央児童遊園 るなぱあく」 に行ってきました!(1・2年生)

天候にも恵まれ、10月16日(水)に「るなぱあく」に行ってきました。

バスに乗って出発!るなぱあくの乗り物が車内から見えると、拍手をしたり、「ひこうき」と指さしたりするなど、楽しみにする様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

るなぱあくでは、まめきしゃ→メリーゴーランド→くじらのなみのり→ひこうとう→まめきしゃの順番で乗り物を楽しみました。

事前学習で決めた自分の乗りたい乗り物に乗ることができました。乗り物の音や揺れに最初はドキドキ!!しているようでしたが、徐々に慣れてくると待っている友だちに手を振ったり、「わぁ~」と嬉しそうな声を出して笑顔になったりする様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

るなぱあくでお昼ご飯を食べました。お家から持ってきたお弁当。

とっても美味しくてあっという間に食べ終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校外学習で群馬サファリパークに行ってきました。(3・4年)

10月11日(金)に校外学習に行ってきました。

バスに乗ると、すぐに「やったー」「しまうま、やぎ」などの声が聞こえ、動物に会えることを楽しみにしている様子がうかがえました。

約45分間と長い道のりでしたが、「シートベルトをすること」「静かに話すこと」の約束を守り、落ち着いてバスに乗ることができました。

 

 

 

 

 

 

園内では、知っている動物が見えると、みんな表情が明るくなり、指さしたり、「サイいるね」「キリンだよー」「ライオンだ!」などと名前を言ったりして、嬉しそうにしていました。

ウォーキングサファリでは、バスを降りて、タブレット端末で動物の写真撮影をしました。いろいろな動物を間近に見たり、シカにエサをあげたりすることができて、楽しかったようです。

 

 

 

 

 

 

昼食はサファリパーク内のレストラン「サバンナ」で、それぞれ好きなメニューを食べました。

静かに食べる約束を守ることができ、立派でした。たくさん食べてみんな大満足だったようです。

 

宿泊学習に行ってきました(小学部5年)

9月26日(木)27日(金)に渋川方面に宿泊学習に行ってきました。

1日目はラウンドワン前橋へ。

ラウンドワンでは、スポッチャを体験しました。サッカー、野球、バスケットボール、バトミントン等のスポーツをしたり、ゲームセンターにあるような、ゲーム(レーシングゲーム、シューティングゲーム、エアホッケー等)やカラオケをしたりしました。特に盛り上がったのは、カラオケで、自分の歌いたい曲をノリノリで歌い、楽しむことができました。昼食は、近くにあるラーメン屋さんに行き、メニューを見て自分の食べたい物を決めて、自分で注文しました。自分で注文したラーメンをおいしく食べることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿は渋川にある本陣というところに泊まりました。初めての宿泊学習でしたが、夕ご飯や朝食をしっかり食べて、夜はぐっすり眠ることができました。お風呂でも自分で髪や体を洗ったり、服を着たりとかっこよい姿がみられました。

 

 

 

 

 

 

二日目は、伊香保おもちゃと人形自動車博物館とココスに行きました。おもちゃと人形自動車博物館では、iPadを使って写真を撮りました。お土産を買ったり、キューピーに色を塗ったりして楽しみました。宿泊学習から帰ってきても、「またお泊まりしたい」「カラオケしたい」と嬉しそうに言っていました。

3,4組 学習の様子

音楽の時間

季節の歌や触れ合い遊び歌、いろいろな楽器の音などを楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

ウクレレに触ってみました。  ビーズを入れて波の音を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

タンバリンをタンタンタン♪    歌に合わせて楽器をならしました。

 

 

 

 

 

ツリーチャイムもいい音♪

小学部2年1組 学習の様子(マリーゴールドの花の苗の植え替え)

7月10日(水)に、高等部の先生と一緒に、マリーゴールドの花の苗をプランターに植え替えました。このマリーゴールドは、高等部にご協力いただき、種まきから水やりなど4月から子どもたちが頑張って育ててきました。

小中学部棟から高等部棟まで、皆で並んで歩いて移動しました。

 

 

 

 

 

 

高等部の先生と一緒に、プランターに土を入れたり、花の苗を植え替えたりするのを頑張りました。

 

 

 

 

 

 

植え替えたプランターは、小中学部棟玄関前にありますので、ぜひご覧下さい。

夏祭り集会をしました。

7月9日(火)に夏祭り集会をしました。

まずは、それぞれが作った御神輿の紹介をしました。

 

 

 

 

 

その後は、御神輿をみんなで担いで、多目的室や廊下を練り歩きました。

 

 

 

 

 

「わっしょい!わっしょい!」と元気な声がたくさん聞こえました。

後半は、1~6年生全員で玉入れをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな一生懸命最後まで頑張っていました!

水遊びが始まりました。

みずとぴあ藤岡へ行って、大きなプールや流れるプールで泳ぐグループ、学校のビニールプールで水遊びをするグループに分かれて学習しています。

みずとぴあ藤岡は、写真が撮れないため、学校の水遊びの様子をお伝えします。

前半は、体に水をかけたり、水の中を歩いたりする練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は、約束を守りながら泳いだり、水を掛け合ったりしています。

 

 

 

 

 

 

3、4組も水遊びが大好きな児童が多く、ニコニコで学習に参加しています。

吉井中央公園に行ってきました!(1・2年生)

6月5日(水)に、吉井中央公園に行ってきました。

移動するスクールバスの車内では、しおりを見てわくわく!

公園に着いてからは、事前に学校で練習した通り、皆で手をつないで歩くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

公園では、大きな滑り台にブランコ、ターザンロープなど、自分の遊びたい遊具を見つけてたくさん遊ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校に帰って来てからは、お家から持ってきたお弁当を皆で食べました。

とてもおいしいお弁当!みんなもりもり食べていました!

 

前橋リリカ、ココスに行ってきました。(3・4年)

6月6日(木)に校外学習に行ってきました。

バスに乗ると「やった~」「楽しみ」と嬉しそうな声が聞こえました。

自分でシートベルトを着け、40分間落ち着いてバスに乗ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

駐車場から前橋リリカまでは、友だちや先生と手をつないで歩いていきました。

順番を守る、手をつなぐなど約束を守って歩けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

前橋リリカでは、タイトーFステーションという施設で体を動かして思い切り遊びました。

トランポリンや大きなブロックなど学校にはない遊具や玩具がたくさんあり、児童は目を輝かせていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食はココス藤岡店へ。

ここでも静かに食べるという約束を守ることができていました。

「おいしい」と言ったり、全部きれいに食べたりと満足そうにしていました。

 

3,4組 学習の様子

3、4組の学習の様子をお伝えします。

図工の時間

絵の具をぬって、その上に画用紙をのせてトントントン。

色とりどりのあじさいができました。

 

 

 

 

 

 

球根を植えました。

土を入れて、球根を入れて、お水をあげました。

きれいな花が咲くかな?

 

 

 

 

 

 

自立活動の時間

3,4組のみんなで楽しく学習しています。

ボールを箱に入れるよ。どっちに入るかな?

 

 

 

 

 

 

タマネギはどんな匂いかな?

けやきウォーク前橋に行ってきました(5・6年)

5/30(木)に校外学習でけやきウォーク前橋に行ってきました。

まず、スクールバスで群馬藤岡駅へ行き、券売機で切符を買いました。事前学習で繰り返し切符を買う練習を行ったので、当日は手順表を見ながら全員、自分の切符を自分で買うことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、電車に乗って高崎駅へ。高崎駅では乗り換えをしました。黄色い線の内側を歩く等、約束を守りながら、スムーズに乗り換えることができました。電車の中ではみんな楽しそうにニコニコ笑顔でした。前橋駅に着き、歩いてけやきウォーク前橋へ向かいました。4月から一列になって歩く練習を繰り返していたこともあり、歩道を歩くこともとても上手にできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

けやきウォーク前橋ではセリアでお家の人から頼まれた物を買いました。写真カードを見ながら商品を探したり、店員の方に売り場を聞いたりして、それぞれ欲しい物を探していました。欲しい物を見つけた時は嬉しそうな笑顔が見られました。レジではこれまでの買い物学習の経験を活かし、自分でお金を出すことができました。

 

 

 

 

 

 

 お昼ご飯はフードコートで、それぞれ食べたい物を選んで買いました。ラーメンが一番人気!みんな、とても美味しそうに食べていました。お昼ご飯を当日その場で選んで買うということは初めてでしたが、実生活により近い経験ができました。電車に乗ったり、買い物をしたり、友達と一緒に楽しく、充実した時間を過ごすことができました。

 

3、4年生 学習の様子

4月からの3、4年生の学習の様子をお伝えします。

〈朝の運動〉

毎日多目的室で走っています。みんな一生懸命です!

 

 

 

 

 

 

〈体育〉

新体力テストに取り組んでいます。立ち幅跳びや反復横跳びも上手にできました。

 

 

 

 

 

 

〈図画工作〉

しゃぼん玉アートであじさいや好きなキャラクターなどを描きました。

3,4組 校外学習

ぐんまの森にいってきました。

学校は雨がやんでいたのですが、群馬の森に到着すると少し雨が降っていました。

大きな木の下に入ってみんなシャボン玉をしたり、美術館や博物館の広いロビーに入ってみたり、雨の日のお出かけを楽しんできました。

 

 

 

 

 

 

みんなでバスに乗ると楽しいね。

 

 

 

 

 

大きな木の下でシャボン玉

 

 

 

 

 

美術館のロビーにぐんまちゃんがいました

 

 

 

 

 

 

博物館のロビーで

なかよし集会

4月24日(水)になかよし集会がありました。

5、6年生の児童が司会進行の役割を担いました。

さすが高学年!堂々とできていて、かっこよかったです。

 

 

 

 

 

 

1年生はみんなの前で自己紹介と好きなものを発表しました。

しっかりと返事ができて素晴らしかったです。好きなものの紹介では「あ!知ってる!」とたくさんの友達が反応してくれました。

 

 

 

 

 

その後はみんなでダンス♪をしたり、入学おめでとうの意味を込めて作ったメダルをプレゼントしたりました。

 

卒業生を送る会

3月5日(火)に卒業生を送る会をしました。

入場後に6年生で力を合わせてくす玉を割りました。

大きなくす玉を割ると「卒業おめでとう」の文字が出てきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は小学部全員で椅子取りゲームをしたり、ダンスをしたりしました。

 

 

 

 

 

 

最後は下級生から6年生へプレゼントを渡しました。

プレゼントは写真立てや色紙、メダルで下級生のみんなが気持ちを込めて一生懸命作ったものです。

 

 

 

 

 

 

教室に戻ると嬉しそうにもらったプレゼントを見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4月からはいよいよ中学生ですね。

笑顔溢れる学校生活になるよう、小学部全員で応援しています。頑張ってください!

3、4年生 校外学習(高崎オーパといっちょう)

新町駅から電車に乗って高崎駅まで移動しました。事前に模擬券売機を使って切符の購入の練習を繰り返し行ったので、当日はスムーズに切符を購入することができました。電車の中では、ルールを守って車窓から見える景色を楽しんだり、友達と話したりしながら過ごしました。

 高崎駅から歩いて高崎オーパに移動し、セリアに行きました。セリアでは、自分の好きな物を買うのではなく、お家の人から頼まれた物を買う学習をしました。それぞれ頼まれた物は違いましたが、自分で見つけたり、店員さんに聞いて場所を教えてもらったりして、買うことができました。

 

 

 

 

 

 

昼食は、いっちょうで食べました。自分の好きな物を頼んで、おいしく食べることができました。

1、2年生 校外学習(藤岡ボウル、ココス藤岡店)

2月1日(木)に、小学部1、2年生の校外学習で藤岡ボウルとココス藤岡店に行ってきました。

<藤岡ボウル>

 

 

 

 

 

 

 

 

ボウリングでは、自分でボールを持って運んだり、補助台に乗せて転がしたりすることができました。ピンが倒れると嬉しそうにガッツポーズをしていました。

友だちと交代したり、事前に確認した約束を守ったりして活動することができました。

<ココス藤岡店>

 

 

 

 

 

 

 

 

ココスでは、カレーハンバーグセットやラーメンセットを食べました。おいしかったようで、あっという間に食べ終わりました。学校で給食を食べるときと同じように、食事前に教師と手洗いをしたり、食事中も静かな声で教師や友だちとのやりとりを楽しみながら食事をしたりすることができました。

1年生、2年生ともに、一緒にお出かけすることを楽しむことができました。また、事前学習で決めた約束を守って、一緒に行動することもできるようになってきました。

ボウリング(校外学習)の事前学習をしました。(1、2年)

校外学習で藤岡ボウルに出かけます。事前学習として、行き先や活動内容に関するクイズに、タブレットを使用して取り組みました。正解すると「ピンポーン」、不正解だと「ブー」と効果音が鳴ります。子どもたちは「やったー」「あれー」などと言いながら、熱心にクイズに取り組んでいる様子が見られました。

小学部中学年グループ

3・4年生は「正月遊びをしよう」の授業で凧あげをしました。凧には自分の好きな絵を描いたり、文字を書いたりして模様を付けました。カラフルな凧なので、空に上がると、とてもきれいでした。タイミングによっては風が吹いていないこともありましたが、全力で走るなどの工夫をして凧あげを楽しみました。

小学部低学年グループ

今年最初の外遊びに出かけました。空は薄暗く、雪が降りそうな雰囲気でしたが、そんな暗さを吹き飛ばすかのように、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいました。

3学期も寒さに負けず、皆と校庭で遊ぶ時間を楽しんでいきたいと思います。

小学部クリスマス集会

12月19日(火)にクリスマス集会が行われました。

会場には、子どもたちが作成した作品やツリー、電飾などが飾られ、賑やかな雰囲気に。

そこへサンタが登場!会場は子どもたちの歓声と大きな拍手に包まれました。

 

 

 

 

 

 

サンタと一緒に歌を歌ったり、ダンスをしたりと終始笑顔いっぱいの子どもたち。

 

 

 

 

 

最後にサンタからプレゼントをもらいました。もらったプレゼントを大切そうに抱える姿が見られました。

 

 

 

 

 

クリスマス前にやってきた“あわてんぼうのサンタクロース“と

楽しい時間を過ごすことができました。

 

高等部の畑で学習しています

高等部の畑に週1回程度出かけていき、様々な経験と学習を積んでいます。

2学期は、ブロッコリーの観察をして生長記録をつくりました。苗の背丈、葉っぱの大きさをメジャーで測ったり、葉っぱの枚数を数えたりしました。

ブロッコリーらしいつぼみが見えてくると、指さして教えてくれる子もいました。そして、いよいよ収穫。よく育った大きなブロッコリーを収穫させてもらいました。普段、荷物を運ぶのが苦手な子も、自分で収穫した大きな野菜を嬉しそうに教室まで運んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食でブロッコリーを使ったサラダが出ると、今までは残していた子が完食したりおかわりをしたりするようになるなど、食育にもなっていました。

ブロッコリーの他にも、畑に植えてある様々な野菜の種類を教えてもらい、収穫期には一つずつ収穫させてもらいました。収穫したての野菜を生で食べてみるなど、普段できないような経験もたくさんできました。

畑での作業が好きな児童も多く、いつも輝いています。ときどき、高等部のお兄さんお姉さんと合同で作業をさせてもらうこともあり、それもよい機会となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリーン牧場に行ってきました。(3、4年生)

10月10日(火)グリーン牧場に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

爽やかな秋晴れの中、3・4年生はグリーン牧場に出かけてきました。約1時間半という長い時間のバス移動でしたが、外の景色を楽しみながらルールを守ってバスでの時間を過ごすことができました。グリーン牧場では、ウサギのふれあい体験、ヤギやヒツジへの餌やり体験をしました。事前に動物のさわり方、餌のあげ方、チケットの買い方などの学習を行ったので、それぞれの学習を活かして体験を楽しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食は、グリーン牧場内にあるレストランで食べました。それぞれ自分で選んだメニューをおいしく食べることができました。

 

るなぱあくに行ってきました。(3、4組)

10月16日(月)に校外学習で前橋のるなぱあくへ行ってきました。

ニコニコ♪友達とお話♪と長距離移動でもバスの中はにぎやかでした。

 

 

 

 

 

 

るなぱあくでは、メリーゴーランドやひこうとう、まめきしゃなどに乗りました。

乗る前はどきどきした表情をしていましたが、乗ってみると楽しくて笑ったり、驚いた表情をしたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼はガストのお弁当を注文しました。

学校でなくても、いつも通りに食べることができました。

吉井中央公園に行ってきました。(校外学習・1、2年生)

10月13日(金)吉井中央公園に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

公園に到着し、トイレや荷物の片付けなどを済ませ…いざ!みんなで遊びにGOGO!

自分で好きな遊具を選んだり、友だちのしている遊びと同じ遊びをしようとしたりするなど

子どもたちそれぞれが夢中で、自分のやりたい遊びをする様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食は、お家から持ってきたお弁当を皆で食べました。

3学期も皆でのお出かけを楽しみましょう。

修学旅行(宇都宮方面)に行ってきました。

10月5日(木)~10月6日(金)に宇都宮方面に修学旅行に行ってきました。

本庄早稲田駅から新幹線に乗り、大宮駅で乗り継ぎ、宇都宮駅へ到着。

駅近の宇都宮餃子館で宇都宮餃子を食べました。酢をかけすぎて酸っぱかったこともいい思い出ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇都宮駅から路線バスにゆられ、宇都宮動物園へ。到着するといきなり雨に降られ、雨宿りがてらお土産のお買い物。そうしているうちに雨も上がりました!!そして動物園散策。キリンさんにおっかなびっくりしながらエサやりをしました。慣れてくると笑顔が弾けていました。そしてポニーの乗馬体験もしました。ちょっと怖くて緊張し、体に力が入っている子もいましたが、初めてのことにも挑戦する姿が立派でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お泊まりは「コンセーレ」というキラキラしたホテルでした。廊下の絵画やソファーも高級感がありました。夕飯もとても豪華でみんなお腹いっぱい食べました。そして、みんなで気持ちよくお風呂に入り、各部屋で就寝。昨年度はなかなか眠れない子もいましたが、今年はみんなよく眠れたようです。朝ご飯もしっかり食べて、2日目スタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目は、観光バスを借り上げて、ゆったりと移動しました。おもちゃ博物館は、けっこう混んでいたけれど、とても楽しそうに遊んでいました。そしてわんぱくトレインで公園をぐるり一周し、最後のランチと家族へのお土産購入。そしてバスで無事帰校しました。とても充実した2日間になりました。

 

 

 

 

 

 

 

宿泊学習に行ってきました。(5年生)

9月28日(木)29日(金)に渋川方面に宿泊学習に行ってきました。

1日目は渋川スカイランドパークへ。

ゴーカートや観覧車、ジェットコースター、メリーゴーランドなど事前学習で楽しみにしていた乗り物にたくさん乗ることができました。どの乗り物も楽しくて「次はどれに乗ろうかな?」「楽しかった~!」という声がたくさん飛び交っていました。友達とも一緒に活動することができ、仲良く過ごすことができていました。お土産を買うときには店員さんに「ありがとうございます」とお礼も言えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿は渋川にある角藤というところに泊まりました。初めての宿泊学習でしたが、夕ご飯や朝食をもりもり食べて、夜はぐっすり眠ることができました。お風呂でも自分で髪や体を洗ったり、服を着たりとかっこいい姿がみられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

二日目は、伊香保おもちゃと人形自動車博物館とココスに行きました。おもちゃと人形自動車博物館では、iPadを使って写真を撮りました。鯉に餌をあげたり、大きなくまのぬいぐるみの写真を撮ったり楽しい思い出ができました。宿泊学習から帰ってきても、「また行きたいね」「来年が楽しみ」と嬉しそうに言っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

プール学習が始まりました

6月21日から毎週水曜日(3・4組)、毎週木曜日(1組)の予定でプール学習が始まりました。

大好きな水遊びにおおはしゃぎの子、ゆったりと水につかっている子などいろいろですが、それぞれ楽しそうに過ごしています。

 

みずとぴあ藤岡へ行って、大きなプールや流れるプールで泳ぐグループ、学校のビニールプールで水遊びをするグループに分かれて学習しています。

 

みずとぴあ藤岡は、写真撮影ができないので、写真は学校での水遊びの様子です。

 

 

 

 

 

 

ジャガイモの収穫をしました(小1年~6年)

 

 

 

 

 

 

6月15日(木)に高等部のお兄さん、お姉さんと一緒にジャガイモの収穫をしました。

土の中に大きなじゃがいもを見つけて、たくさん拾っていました。高学年の児童は、手で土を掘り、じゃがいもを見つけられている子もいました。最初は軍手が汚れることも嫌がっていましたが、徐々に慣れて収穫を楽しんでいました。収穫した後は、じゃがいもやとうもろこしの試食をさせてもらい、おいしそうに食べていました。

プール、水遊びが始まります(小1年~6年)

 

 

 

 

 

 

6月13日(火)に5・6年生が中庭清掃をしました。デッキブラシや亀の子たわしを使ってゴシゴシこすりました。放課後には教員も中庭清掃を行い、仕上げをしました。ビニールプールの確認や日よけシートの設置などの準備も実施しました。

16日(金)には、プール・水遊びの約束や手順を勉強しました。

来週からプール、水遊びが始まります。子どもたちはとても楽しみにしているので、よい天気になることを祈るばかりです。

給食センターの職員による給食指導を行っています

6月6日(火)に給食センターの職員さんが来校し、給食指導を行っていただきました。

給食を食べながらお話しを聞いたり動画を見たりしました。

今回は6年1組で、地産地消の内容でした。

農家さんが一生懸命に作っていること、地域の野菜が給食で使われていることなどを知り、感謝してなるべく残さず食べようという気持ちになったようです。

動画には、一緒に苗植えをした藤岡北高校の高校生も登場していたり、本校高等部の畑にも数回出向いているので、今回の内容を身近に感じることができました。

庚申山総合公園に行ってきました(小学部1・2年)

6月7日(水)庚申山総合公園に行ってきました。

学校からスクールバスに乗って庚申山総合公園へ行きました。

 

 

 

 

 

 

庚申山の駐車場に着いてから、アスレチック広場まで歩きました。

事前に約束した通り、友だちと手をつないで歩くことができました。

 

 

 

 

 

 

アスレチック広場では、ブランコやすべりだい、つりばしなど、様々な遊具で

時間いっぱい思い切り遊ぶことができました。

「終わりだよ!集まって!」と教師の合図を聞いて、集合場所へ戻ることもできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼はお弁当を教室で食べました。

約束を守って、皆で楽しく行ってくることができました。

群馬サファリパークへ行ってきました(小学部3・4年)

6月2日(金)に校外学習で、群馬サファリパークに行ってきました。

当日は雨が降っていて予定していたウォーキングサファリでの餌やりはできませんでしたが、サファリゾーンをバスで2周見学をしました。

 

 

 

 

 

 

 

事前学習で何の動物がいるのか等の学習をしたので、学習した動物を見つけると、「キリン」「サイ」等の声が聞こえてきました。また、自分の好きな動物を見つけると、「ねえねえ、キリンだよ。」と友達に指を指して教える姿も見られました。

 

 

 

 

 

昼食は、レストランサバンナで食べました。自分の選んだメニューをおいしく食べることができました。

イオンモール高崎に行ってきました(小学部5・6年)

6/1(木)にイオンモール高崎に行き、買い物学習を行いました。

登校後すぐに出発し、スクールバスで最寄り駅へ。そして、群馬藤岡駅から高崎駅まで電車に乗りました。改札では切符を入れて、出てきた切符を取って通過しました。一人ずつ、全員が経験できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車内では、一般のお客さんも多く、緊張した様子も見られました。

高崎駅から路線バスに乗りました。校外学習での路線バスの乗車は初めてでしたが、降車ボタンを触らないなどの約束を守って静かに利用することができました。

 

 

 

 

 

イオンモールでは、エスカレーターを使って3階の駄菓子屋へ向かいました。エスカレーターの映像を見ながら乗る練習、降りる練習をしていたので、練習通り落ち着いて利用できました。

 

 

 

 

 

駄菓子屋で買い物をしました。予算330円でいくつか買うことができるという設定に戸惑い、選ぶのに時間がかかった子もいました。普段は「一つだけ」という買い物学習が多いので、新しい試みでした。学校で模擬買い物を行い、練習をしていましたが、商品の多さが想像以上だったようで驚いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチはブレッドガーデンへ行き、とてもおいしそうに食べていました。パンの食べ放題やドリンクバーもついていたので、たくさん食べられてとても満足そうでした。笑顔がたくさん見られ、貴重な経験ができ、充実した一日になりました。

 

 

 

 

 

買ってきたお菓子は、学校に戻ってから少し食べたり、翌日にみんなでお菓子パーティーをしたりして、楽しみました。

買い物学習に行ってきました(小学部5・6年)

6/1(木)の校外学習では、イオンモール高崎での買い物学習を予定しています。

大きなモールでの買い物に向けて、段階的に学習を積んでいます。

まずは、買い物の仕方や約束について、パワーポイントを使って学習しました。

次に、教室で、模擬買い物をしました。①かごを持って商品を選ぶ②レジに商品を出す③お金を払う④おつりとレシートをもらって財布に入れる⑤商品を袋に入れて買い物完了!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして5/25(木)に、近隣のスーパー(コープ藤岡店)にて買い物学習を行いました。

他のお客さんもおり、教室での練習とは違った雰囲気で緊張している児童もいましたが、よい経験ができたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

次はいよいよ校外学習本番です。子どもたちは、モール内の駄菓子屋さんでの買い物をとても楽しみにしてます。

群馬の森に行ってきました(校外学習3・4組)

5月25日(木)に群馬の森に行ってきました。

スクールバスでは、外の風景を楽しみながらきちんと座っていられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

群馬の森では、遊具で遊んだり散策をしたりして楽しく過ごしました。

1年生は初めての校外学習でしたが、目を輝かせて遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

天候にも恵まれ、児童の笑顔がたくさん見られた校外学習となりました。

野菜の苗植えをしました(小学部5・6年)

 

 

 

 

  

藤特の高等部・中学部、藤岡北高校と一緒に、野菜の苗植えをしました。

長靴や軍手など慣れない身支度を頑張り、不安定な畑を一生懸命に歩きました。

そして道具を使って穴をあけ、野菜の苗を植えました。

藤岡北高校の先生に説明をしてもらい、藤岡北高校の生徒や高等部の先輩方が見本を見せてくれたり、一緒にやってくれたりして、小学部の児童も安心して取り組めている様子でした。

「やりたい」と意欲的に取り組む子、嬉しそうな表情で取り組む子も多かったです。

土に触ることに抵抗感のある子もいました。少しずつ慣れていけるとよいです。

時々畑に出かけて野菜の生長を見守っていこうと思います。収穫が楽しみです。

プラネタリウムとお買い物に行ってきました(校外学習・3,4組)

2月27日にみかぼみらい館のプラネタリウムに行ってきました。

あっという間に着いてしまいましたが、バスの中も楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

「しまじろうとおつきさまのひみつ」を見てきました。

びっくりしたり笑ったりしながら、映像をとてもよく見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは、コープに寄って好きな物を選んでお買い物してきました。

だるまの絵付け体験(6年1組、6年4組)

小学部最後の校外学習として、群馬県の名産や工芸品にふれる機会を作ろうと、2月17日(金)に6年1組と6年4組で今井だるまNAYA店にだるまの絵付け体験に行きました。

 

 

 

 

 

だるまの歴史や作り方の話を聞いたり、筆でひげや眉毛を描く様子を見たりしました。

事前の約束を守り、静かに話を聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

絵付け体験では、手のひらサイズの白いだるまに色を塗ったり、シールを貼ったりしました。

大人が驚くくらい皆集中していました。

それぞれの個性が光る素敵なだるまが完成しました。

 

 

 

めんたいパークに行ってきました (校外学習 5・6年生)

めんたいパークに行ってきました(小学部5・6年生)

1月24日(火)に5年1組、6年1組で甘楽町にある「めんたいパーク」に行ってきました。

群馬藤岡駅から高崎駅経由で、上州新屋駅まで電車を乗り継ぎました。学校出発から到着まで1時間半以上でしたが、無事に到着でき、成長を感じました。6年生は電車利用の経験も積み重ねてきていたので切符を買ったり、切符を入れて自動改札を通ったりすることもスムーズにできました。5年生は初めての電車乗り継ぎでしたが、落ち着いてホームの移動をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

「めんたいパーク」では、遊んで学べる“つぶつぶランド”で、明太子の親は?の答え探しをしたり、工場見学をしたりしました。真剣な眼差しに高学年らしさを感じました。

また、“たらぴよキッズランド”では大きな滑り台やロッククライミング、大きなブロックなどで楽しそうに遊んでいました。小さな子もたくさんいたので、順番を守り、ぶつからないように気をつけたりしながら遊ぶことができました。

 ランチは「味の弘龍」でした。事前に好きなメニューを選んで注文していたので、みんな笑顔でよく食べていました。ほっともっとのお弁当で、自分の好きな物を選ぶ練習をしたり、周りの人と異なるメニューを食べる練習をしたりしたことで、場所やメニューが違っても、普段の給食と同じように落ち着いて、みんなで食べることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生一緒に出かける、最後の校外学習でした。カードで約束を確認しながら活動したことで、バスではシートベルトをきちんとしめて座れたり、電車の中では小さな声で話したりすることができました。駅から「めんたいパーク」は徒歩での移動でしたが、「みんなと一緒」の約束を守り、声をかけたり手をつないだりして助け合ってみんなで歩くことができました。6年生が5年生のペースに合わせて歩いてくれて、とても頼もしい最上級生としての姿でした。

12月2日 美九里東小学校との交流会

本校は、毎年2回美九里東小学校の5年生と交流を実施していました。感染症流行のため、延期や中止が続いていましたが、今年度、3年ぶりに交流会を実施することができました。

お互いの校歌を披露し、皆でダンスを踊ったり、魚釣りゲームや輪投げなど楽しいゲームをしました。

美九里東小生が、折り紙で色々な物を折ってたくさんのお土産をもたせてくれました。魚釣りゲームの魚たちは丁寧に色鉛筆で描きた物を準備してくれていました。

 交流会のためにたくさんの準備をしていただきありがとうございました。

 会に参加している皆は普段よりもにこやかだったり、はしゃいでいたり、少し緊張したりと様々でした。本校は、各学年人数が少ないため、色々な学校の友達と関わる経験はとても貴重です。また、来年も実施できることを願っています。

修学旅行に行ってきました(6年生)

<11月17日・18日 修学旅行>

今年度の行き先は、鉄道博物館とクリクラ工場です。

皆にとって興味のあるもの、そして生活に欠かせないものについての学習です。

数ヶ月前から楽しみにしており、修学旅行に向けて大変意欲的に学習に取り組めていました。

大好きな電車に乗って駅構内や新幹線の見学に出かけたり、外食や入浴の練習を宿泊学習をひかえている5年生と一緒に行ったりしました。

家庭と連携し、毎日の入浴時に自分で体を洗う練習や服薬の練習などにも取り組んでいただけました。学校では登校するとすぐにハンカチを洗ったり水筒を洗ったりする練習も積み重ねました。自分の荷物の管理のために衣類の整理・布団の敷き方なども練習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 旅先でも自分のことができるよう、学校で練習を重ねました。

鉄道博物館では、見学したいところや体験したいシュミレータをそれぞれ友達のスケジュールに合わせながら皆で楽しく過ごしました。皆でミニ列車に乗り、窓から新幹線がみえる所で写真をパチリ、一日あっという間に過ぎてしましました。鉄道博物館を見学後は、ニューシャトルやバスに乗り継いで、埼玉県民活動センターに行きました。宿で楽しく過ごせたようで、振り返りでは楽しそうに過ごす写真がたくさん見られました。

 

二日目は、ガスト、クリクラ工場見学にでかけました。

とても大きくてきれいな施設内をゆっくり見学させていただきました。工場内の色々な機械が動いている様子やたくさんの国の飲料水の展示を見ました。おいしいお水を飲ませていただき、普段水を飲むことが苦手な子もおいしそうに飲んでいる様子が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感染症流行のため、宿泊学習を経験していない学年でしたが、毎日の学習の積み重ねを経ていたので安全に楽しくでかけてくることができました。

旅行当日の楽しそうな姿ももちろんですが、旅行のための学習に意欲的に取り組んでいる姿は私たちにとっても大変貴重な思い出になりました。

群馬サファリパークへ行ってきました(校外学習・3、4年)

11月1日(火)に、群馬サファリパークへ行ってきました。

到着してからお昼前までは、アフリカゾーンや日本ゾーン、トラ・ライオンゾーンなど、各ゾーンをバスで通り、車内からキリンやゾウなどの動物を見たり、ウォーキングサファリゾーンでバスから降りて、シカやヤギにえさをあげたりしてきました。

バスの車内から、キリンやゾウなどの動物が見えると、「すっごいね」「わぁーおおきい」など、本物の動物の迫力に驚いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

シカとヤギへのえさやりでは、サファリパークに行くより前に、庚申山のミニ動物園でヤギにえさをあげる練習に取り組んできました。練習を重ねたことで、ゆっくりとシカやヤギの口元にえさを近づけ、「パクッ」と食べたところでパッと素早くえさから手を離し、あげることができていました。

 

 

 

 

 

 

えさやりを終えた後は3チームに分かれて、ウォーキングサファリゾーン内にいるカピバラやヒツジなど、事前にチーム内で決めた動物の写真を撮影するミッションに挑みました。友だちと手をつないで安全に移動し、動物を見つけるとタブレットで撮影することができました。

 

 

 

 

 

 

お昼はサファリ内のレストランで、カレーやスパゲッティなどを食べました。お腹が空いていたこともあり、1口食べると…「おいしい!!」 はじける笑顔がとても素敵でした。

伊勢崎方面への宿泊学習に行ってきました(5年生)

11月10日(木)~11日(金)に伊勢崎方面に宿泊学習へ行ってきました。

10日(木)は、事前に注文してあったお弁当をほっともっとで受け取り、華蔵寺公園へ向かいました。

華蔵寺公園では、お弁当を食べたり、広場の遊具で遊んだり、遊園地で乗り物に乗ったりしました。

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、夕食どころを目指して約1km歩きました。

夕食も自分で好きな物を選んでいたので、嬉しそうに食べていました。

夕食後、すっかり暗くなった道を宿泊地の伊勢崎市青少年育成センターに向かって約1km歩きました。

 

 

 

 

 

 

到着後、キャンプファイヤーをして、火の神様にルールを守ることや先生の話をよく聞くことを約束し、一緒にフォークダンスをしました。

 

 

 

 

 

 

そして、大きなおふろにみんなで入り、就寝。

 

 

 

 

 

 

なかなか寝付けない子や夜中に目覚めてしまう子もいましたが、お父さんお母さんと離れて寝るのはほぼ初めてという状況の中、ホームシックな様子も全く見せず、クラスメートとの一夜を楽しんでいる様子でした。

朝もさわやかに目覚め、元気にグリーンパークで遊び無事に帰校しました。

天気にも恵まれて、貴重な経験ができた2日間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケルナー広場へ行ってきました(校外学習 1、2年)

11月9日(水)に、観音山公園の中にある「ケルナー広場」へ行ってきました。

 

広場には普段見慣れない遊具が多くありました。それぞれに工夫しながら一人で遊んだり、友達と一緒に遊んだりして、とても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行き帰りのバスにも約束を守って乗ることができ、みんなでバスの歌を歌いながら充実した時間を過ごしました。

 

群馬の森へ行ってきました(校外学習・3、4組)

11月7日(月)に群馬の森とダイソーへ行ってきました。

 

群馬の森では、遊具で遊んだり、どんぐりを拾ったりしました。

 

 

 

 

 

 

どんぐりが入ったペットボトルを振ると・・・。

カラカラと音が鳴り、興味津々でした。

 

 

 

 

 

 

ダイソーでは、お菓子やおもちゃをそれぞれ選んで買いました。

学校に帰って食べると、とても嬉しそうに食べていました。

ココスに行ってきました(校外学習 5・6年)

9月8日(木)に5年1組、6年1組、6年4組でココスにランチに行ってきました。

それぞれ11月に修学旅行と宿泊学習を予定しているため、事前学習として外食体験をしました。

事前にバスでの約束を確認したり、ドリンクバーの利用方法を学習したりしました。

そして、好きな物を選んで注文(一部は事前に注文)し、マナーを守ってきれいに食べることなどを目標に、おいしく食べてくることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

藤岡ボウル・ココスへ行ってきました(校外学習・3、4年)

6月17日(金)に、藤岡ボウルに行ってボウリングをしたり、ココスでお昼を食べたりしてきました。

藤岡ボウルでは、本物のボールを持ってみると重くてびっくり!落とさないように持って、ピンめがけて転がすことができました。ピンが倒れると、両手をあげて喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

ココスでは、ハンバーグやスパゲッティなど、自分で事前に選んだものを食べました。皆での久しぶりの校外での食事を楽しみました。

とうもろこし収穫体験をしました

7月14日に高等部の畑にて、とうもろこし収穫体験をしました。

背丈よりも大きなとうもろこし畑に躊躇する児童もいましたが、高等部のお兄さん、お姉さんが手をつないで案内してくれて、畑に入っていくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、大きく実っている物を探して、取り方をていねいにやさしく教えてくれました。

子どもたちは、大きなとうもろこしを手に、笑顔が弾けていました。

また、なすやトマトなどの野菜もプレゼントしていただきました。

自分で収穫した野菜は格別で、普段はあまり野菜を食べない子もおいしく食べられたというお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高等部の皆さん、ありがとうございました。

高崎駅に行ってきました(校外学習・6年生)

6月10日(金)高崎駅に行ってきました。

群馬藤岡駅から高崎駅まで電車に乗りました。

群馬藤岡に着いてから待つ時間がありましたが、切符を買ったり、椅子に座って待ったりして、落ち着いて待つことができました。電車の中では、しおりを見ながら次の予定を確認したり、車窓を見て楽しんだりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

高崎駅では、本屋さん、お花屋さん、ぐんまちゃんショップ、お土産屋さん、高崎駅のインフォメーション、図書館などに行き、それぞれのミッションに取り組みました。無事にミッションをクリアすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯は、LAB1内のシャトーで食べました。ハンバーグや、ナポリタンなど、自分で選んだメニューをそれぞれ食べました。学校とは違う雰囲気の中での食事でしたが、落ち着いて食べることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年ぶりに外食できる校外学習に行くことができました。出かけた時の約束や友だちと一緒に行動する時に大切なことを守りながら過ごせる場面がたくさん見られました。皆の成長を見ることができた大変貴重な一日になりました。

美九里東小学校と交流学習を行いました

6月30日に美九里東小学校の5年生を本校に迎え、交流学習を行いました。

全体会(顔合わせ)は、藤特の6年生が司会進行をしました。

 

 

 

 

 

その後、本校の特色や雰囲気を知ってもらうために、グループに分かれて各教科の授業で交流しました。

(低学年グループ:音楽/高学年グループ:体育/3・4組グループ:自立活動)

同じ空間で同じ授業を受けることで、少しずつ打ち解けて自然と会話をしたり一緒に活動したりする姿が見られました。終わりの時間には「もっと一緒にやりたい」という言葉もあるほど、楽しく交流ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は12月に行われる予定です。次回も楽しく活動できるよう準備していきたいと思っています。

水泳学習が始まりました

 6月20日から毎週月曜日の予定で水泳学習が始まりました。

みずとぴあ藤岡へ行って、大きなプールや流れるプールで泳ぐグループ、学校のビニールプールで水遊びをするグループに分かれて学習しています。

みずとぴあ藤岡は、写真撮影ができないので、写真は学校での水遊びの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<水泳学習が始まる前に、5・6年生が中庭掃除を行いました。>

初めてデッキブラシを使う子もいたようで、持ち方から勉強し、ゴシゴシと力を入れてこすることができるようになってきていました。子どもたちの成長に驚きました。

また、いろいろな人に「ありがとう」と声をかけてもらいました。人のために仕事をすることの喜びを少しでも感じてくれていたら嬉しいなと思います。

北部運動公園に行ってきました (校外学習 3・4組)

5月26日(木)に北部運動公園に出かけてきました。

園内にはきれいにバラが咲いていて、良い香りを楽しむことができました。

 

 

 

 

 

 

最後にみんなでシャボン玉をしました。

 

 

 

 

 

 

40分程度あるバス移動も落ち着いて過ごすことができ、有意義な校外学習になりました。

るなぱあくに行ってきました (校外学習・5年生)

心配された天候にも恵まれ、るなぱあくに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

高崎駅から前橋駅まで電車に乗りました。

みんなマスクをきちんとつけて、静かに座って乗ることができていました。

「次は〇〇駅」という車内アナウンスをよく聞いたり、通過する駅の様子を見たりして、電車を楽しんでいました。

ちょっとドキドキした自動改札も一人ずつ通ることができました。

 

 

 

 

 

 

るなぱあくでは、国登録有形文化財となっている木馬に乗って記念写真をとりました。乗り物は3つ選んで乗りました。みんなのお気に入りはまめきしゃ。景色を楽しみながら、全員で乗りました。

 

 

 

 

 

 

ランチはガストです。事前に食べたいものを選んで注文しました。お肉大好きな5年生は、から揚げやハンバーグを注文していました。いつもは給食でみんな同じものを食べているので、周りの人が違うものを食べているということも貴重な経験でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは1時間かけて、スクールバスで長旅です。シートベルトをきちんとして、車窓を楽しんでいました。途中飽きてしまって、どう過ごしてよいのか戸惑う姿もありました。長距離移動の過ごし方は今後の課題です。

2学期は、宿泊学習の予定になっています。このままコロナが落ち着いて、予定通りに実施できることを願っています。

校内ボウリング大会をしました。

1月28日(金)、本当なら電車に乗って高崎駅に行き、そこからスクールバスでパークレーン高崎へ、そしてお昼はガストで食べる・・・・・・そんな楽しい校外学習になる予定でした。

しかし、感染症の拡大により、残念ながら校外学習は中止になってしまいました。

代わりに、校内でボウリング大会を行いました。事前準備にも取り組み、メダルや賞状、得点表や看板を手作りしました。

よーく狙って・・・。目指せ、ストライク!

 

スペアは取れるかな?

ボウリングのボール、本当はこんなに重いんだなぁ。(パークレーン高崎さんのご厚意で、子ども用のボールをお借りすることができました。)

 

表彰式。メダルももらいました。やったー!

お昼はガストのテイクアウトメニューです。自分で選んだメニューを「ください」と伝え、お金も払いました。

大好きなメニューに大満足!いつもの給食より量が多かった子もいましたが、ペロリと完食していました。

 

電車もバスもダメ、ボウリング場もガストもダメ・・・・・・。子ども達のがっかりした顔は忘れられません。代わりのイベントではニコニコ笑顔も見られましたが、実際に行けていたらもっと楽しかったと思います。

早くみんなで出かけられる日が来ますように。

1月27日(木)校内オリエンテーリングを行いました。

1月27日(木)に校内オリエンテーリングをしました。本当は高崎駅に校外学習に出かけて新幹線を見たり駅構内を探索したりする予定でしたが、コロナ感染拡大に伴い中止になり、その代替として行いました。

学校内の特別教室を巡りながら「図書室の隣は何の部屋だろう…」とみんなで場所を確認し、地図に写真を貼りました。その学習を活かして、当日は2つの班に分かれて地図を頼りに特別教室の前に用意された新幹線のシールを集めて地図に貼っていきました。事前学習の中で、子どもたちは先生やグループのメンバーと相談をしながら巡る順番を決めたり、新幹線のシールを見つけると他の子に場所を教えたりと、それぞれ協力しあってオリエンテーリングをしていました。

また、保健室で養護の先生に、職員室で教頭先生に、「好きな新幹線はなんですか?」「乗ったことがある新幹線の名前を教えてください。」と質問をしました。その際、部屋に入るときに自分から「失礼します。」と挨拶をしたり、質問を書いた手紙を両手で持って渡したり、丁寧に先生と接する様子に成長を感じました。

オリエンテーリングの後、校外学習で利用予定だったお店からそれぞれ食べたいメニューを決め、お弁当をテイクアウトしました。相談室を「おべんとうやさん」に見立て、お金を持ってお弁当を買いに行きました。丁寧にお金をコイントレーにのせる子、おつりをもらう子、袋の中のお弁当をのぞき込む子、それぞれが楽しみながら買い物をしていました。

もちろん、教室に持って帰ったお弁当はみんなでおいしくいただきました!

11月4日 群馬サファリパークにでかけてきました

11月4日(木)校外学習

群馬サファリパークにでかけてきました。

5年生は宿泊学習の予定でしたが日帰りでの校外学習となりました。

活動的な5年生が楽しく過ごせるよう、動物とふれあい、遊園地を利用でき、公共交通機関の利用の学習もしたいと考え、群馬サファリパークに出かけてきました。近くの駅から電車にも乗りました。動物にはやさしく接することやレストラン、遊園地では順番を守ること、電車内では静かに過ごすことなどを約束してでかけました。

バス内から見る動物たちは大きくて、迫力がありました。皆、「あれ みて。」「あそこに いるよ。」

など嬉しそうに話しながらよく見ていました。

 

 

動物への餌やりでは、満面の笑みで草をあげる子や少し怖いけれど挑戦してみようとする子がいました。

 

 

レストランでは、学校でメニューを見ていたので、当日は皆すぐに食券機で購入できました。皆で食べるご飯はおいしかったです。友だちの食事が運ばれてくるまで待ってから皆一緒に食べ始めている様子を見て、1年前と比べ、成長を感じました。遊園地では、乗りたい物を相談しながら乗りました。ジェットコースターに「乗りたい!!」と一緒に乗ってくれる友だちや先生を待って、やっと乗れた時の嬉しそうな笑顔はとても印象的です。

 

学校に戻る時は、上州富岡駅から新町駅まで電車を利用しました。乗り換えや待ち時間がありましたが友だちと一緒に他の乗客に迷惑をかけないよう静かに待てました。

今回の校外学習は久しぶりに皆で出かけられた貴重な時間でした。約束したことをきちんと守れ、安全で楽しく出かけられました。そして、それぞれ課題点や今後さらに学んでいかなくてはならないことも発見できました。3学期の校外学習につなげていきたいと思います。

小学部3組・5年生校外学習

10月25日(月)に、小学部3組と5年生でみかぼみらい館のプラネタリウムに行ってきました。

事前の学習では、プラネタリウムの映像や、教室を暗くしてプロジェクターで光を映し出すとみんな興味を持ってとてもよく見ていました。

当日のプラネタリウムでは、届きそうな天井に手を伸ばしたりしながら、映像を楽しんできました。

【事前学習】

5年生のみんなでミニドームを作りました。

教室を暗くして、いろいろな光を見ました。

【バスに乗って出発】

バスに乗るのもとても楽しみです。

【プラネタリウム】

しまじろうの星座のお話を聞いてきました。

校外学習に行ってきました。(3・4年生)

12月9日(木)、校外学習に行ってきました。

今回の目的地は、高崎オーパ内の「あそびパーク」と「なかじゅう亭」。

たくさんの遊具がある「あそびパーク」も、大好きなラーメンが食べられる「なかじゅう亭」ももちろん楽しみだったようですが、中には電車を使えることに大喜びの子もいました。

当日はバスや電車の中での約束、施設内での約束をしっかり守って行ってくることができました。

食券や切符を買うことにも挑戦しました。

電車の中では、みんなしっかりマスクができました。

高崎オーパ発見!

あそびパークの遊具は、ふわふわドーム、ブランコ、砂場、3Dタッチパネル、ボールプール、おままごとセットなどなど。30分思いっきり遊びましたが、まだまだ遊び足りなかったかな?

お楽しみのラーメンに大満足!美味しくてあっという間に完食した子もいました。

 

美九里東小学校との交流会がありました。

コロナ禍でしたが、どうしたら交流をできるか美九里東小の先生と相談をしてオンラインでしてみることになりました。

初めてのオンラインでしたが、美九里東小学校のお友達がテレビ画面に写ると皆が笑顔になり歓声があがりました。一生懸命手を振る子や「ヤッホー!!」とかけ声をかける子、テレビの近くでのぞき込む子がいました。

交流先の学校の友だちや先生には藤岡特別支援学校ではどのような学習に取り組んでいるのか知ってほしいと思い、音楽の授業で取り組んでいる曲を美九里東小学校のお友達に披露し、その後、一緒に歌ったり身振りをしたりしました。

皆がいつも楽しく学習していることを知ってもらうためにテレビを通して同じ活動をし、楽しさを共有できたことはとても貴重でした。

直接初めて会っていたらもしかしたら緊張して笑顔になれなかったかもしれません。

少しずつ友だちのことを知って少しずつ一緒に活動していくために、オンラインはとてもよい手段だったのではないかと思いました。また、会える日を楽しみにしています。

 

 

 

10月7日(木)、8日(金) 修学旅行に行ってきました。

 一泊二日だった計画を、感染症への対応として宿泊をせずに2日間の日程で実施しました。両日とも好天に恵まれて、すばらしい秋晴れの中、久しぶりの校外での活動を楽しみました。

 

 7日(木)は、藤岡市総合学習センターの1室を借りて、音楽療法の講師さんを招いて、活動しました。昨年度の校外学習でも同じ講師さんと活動したため、安心した気持ちで、楽しく音楽をすることができました。

 

 また、学校で取り組んでいる動物の動きのリトミックも取り入れてもらい、上手に音楽にあわせて体を動かすことができました。

カバサ ジャラジャラおもしろい音が鳴りました。

 

 トーンチャイムをみんなで一緒に鳴らした場面が感動的でした。

 

 太鼓やシンバルを楽しんで鳴らしました。

 

学習の準備や片付けも自分たちで行いました。普段の学習生活での取り組みを生かすことができました。

 

 8日(金)は、伊香保グリーン牧場に行きました。馬やヤギ・羊にエサをあげたり、うさぎの散歩をしたりして楽しみました。

 

エサのキャベツを細かくちぎって食べさせる子や目線を下げてうさぎの様子を間近で見る子、優しく動物に接する子など6年生の良いところをたくさん見ることができました。

 

羊さん、たくさん食べてね!

 

ヤギさん、キャベツをどうぞ。

 

うさぎさん、かわいいね。

 

うさぎさんと一緒におさんぽ、楽しいね。

 

2学期が始まりました。

2学期は緊急事態宣言を受けて分散登校でのスタートとなりました。久しぶりの学校で嬉しそうに友達に挨拶したり、少し照れたりするなど、いろいろな子ども達の反応が見られました。

8月30日(月)と31日(火)の2日に分けて行われた始業式は、それぞれの学級でテレビを見ながらとなりました。今までとは違う始業式でしたが、校歌を聴いて体を揺らす子や、校長先生の話を真剣に聞く子など、みんな集中して見ることができました。

感染症の予防を徹底しながらではありますが、2学期も様々な活動に取り組めたらいいなと思います。

校外学習に行ってきました(5・6年生)

6月11日(金)に、庚申山総合公園、ケンタッキー藤岡店への校外学習を行いました。

これまでの事前学習で、学校の周りや大きなトンネルを歩いたり、ローソンへの買い物やケンタッキーへの注文をしたりと、学習を積み重ねてきました。

当日は、天候に恵まれ、心地よい風に吹かれながら、

それぞれの目的地を楽しみに、計6kmの道のりを歩きました。

【出発】

車に気をつけて歩きましょう!


晴れていて、気持ちいいね!

 

【庚申山総合公園】

総合公園では、アスレチックやブランコで遊びました。
次のケンタッキーが楽しみで、少しソワソワしている様子も見られました。

 

【ケンタッキー藤岡店】

ケンタッキー藤岡店では、事前学習で注文に行き、お願いしてあった品物の支払いをして、
テイクアウトしました。
 「お店で食べないのかな?」という様子の子もいましたが、もう一度行程表を見せて、学校で食べることを伝えるとすぐに出発する気持ちに切りかえることができました。
 子どもたちは、自分の昼食を、リュックに入れたり、手で持ったりと自分で持って、学校まで歩いて帰りました。

 

【いただきます!】

テイクアウトした品を、学校に帰ってきて、みんなで食べました。
がんばって歩いた分、とてもおいしく食べられました。

6月の中旬にしては暑い日で、長い距離を歩きましたが、
友達を抜かしたり、一人で先に歩いたりすることなく、
みんなでまとまって歩くことができました。
さすが高学年!と、立派な姿を見ることができました。

2学期には、5年生は宿泊学習、6年生は修学旅行が控えています。
より楽しく、充実した活動になるよう、今後も学習を積み重ねていきたいと思います。

 

校外学習に行ってきました(3・4年生)

5月20日(木)に、校外学習に行きました。

ローソンでお菓子を買った後、吉井中央公園に行きました。

雨が心配されていましたが、過ごしやすい天気になりました。

 

【ローソン】

買いたいお菓子を見つけたよ!

 

【吉井中央公園】

たくさんの遊具におおはしゃぎ!

 保育園生もいましたが、「小さい子には優しくしよう」の約束を守って、楽しく遊ぶことができました。

友達と一緒に遊ぼう♪ こんなに高い所にも登れるよ!

 

いろいろな遊具にチャレンジしました。

 

どこから入るのかな? ここから入れるかな?

 

感染症予防のため、お弁当とお菓子は学校に帰ってきてから食べました。おいしかったね。

 

卒業生を送る会

3月5日(金)に卒業生を送る会を行いました。
今年は、密を避けるために小学部全体で集まることはできませんでした。
各学級で卒業生にあげるプレゼントを作って、6年生にあげに行く活動をしました。
5年生が会の司会をしてくれました。誰にプレゼントをあげるか決めて、一生懸命作った物を、6年生に緊張しながらも届けてくれました。

6年生 卒業に向けて

6年間の小学部生活もあとわずかとなりました。卒業に向け、中学生活に向けて着々と準備を行っています。


卒業制作で「オルゴールの箱作り」に取り組んでいます。思い思いの模様をつけて、蓋を開けると「パプリカ」の曲が流れてきます。

中学部では制服を着るのでワイシャツと制服を着てみました。慣れないワイシャツや制服のボタンに苦戦していましたが、小学部を卒業し中学部生になる気持ちが高まって着たと思います。


例年、中学部の作業学習などを体験させてもらっていたのですが密を避けるためできませんでした。
そこで、中学部生が作業学習をしているところの動画をみて、中学部でがんばりたいことを考える学習をしました。

今年の「卒業生を送る会」は密を避けるため5,6年生だけで会を行い、その場に他の学年に児童が、順にプレゼントを渡しに来ることになりました。
その準備で1年生がプレゼントを作るため6年生に「好きな物は何ですか」と聞きに来ているところです。 

英語で遊ぼう

ALTの先生を呼んで学習グループごとに英語に触れる学習を行う予定でしたが、新型コロナ対応のため中止となってしまいました。
そこで、担任が工夫しながら授業を行いました。英語の歌を売きいたり、英語で自分の名前を紹介したり、外人さんに変装した教師から「Hello」と話しかけられ緊張したりしていました。
じっとテレビ画面を見ていたり、いつもと違う教師をびっくりしてみたりしていましたが、楽しく英語に触れられたと思います。   

3、4年生の学習の様子

「豆まき」

鬼のお面作り作りを行い、廊下に飾りました。豆まきでは、自分の中にいる鬼をカードで紹介し、やっつけたい鬼を一つ決めました。その鬼に向かって「えい!やっ!」新聞紙で作った豆をぶつけました。


「しっぽ取りゲーム」「お菓子取りゲーム」
中庭で行いました。かわいいしっぽをお尻につけて、追いかけっこをしました。
みんな楽しそうに友達や教師のしっぽを走ったり歩いたりして追いかけ回していました。お菓子取りゲームもしました。
みんな決まりを守って、仲良く取り組んでいました。

「物を大切にしよう」「マスクをつけよう」
物を大切に扱う学習、マスクの付け方や手洗いの仕方の学習をしました。
イラストや写真のを使ったパワーポイントを使って、優しく物を渡すことの大切さ、マスクの着用や手洗いの大切さについて話をするとみんな良く聞いていました。
そのあと、一人一人が実際に行ってみました。教師から「上手にできたね」と褒められてうれしそうにしていました。

3学期も頑張ってます(1・2年生)

寒い日が続いていますが、1・2年生は毎日元気に頑張っています。
3学期が始まって3週間の様子をお伝えします。

=音楽=

先生をよく見て叩こう!

=体育=

跳び箱ってなかなか難しい!

=図工=

たくさんシールを貼って…

かわいい気球になったよ。
どんな風に仕上がるか楽しみ!

=あそびの指導=


コマ回しや凧揚げをしたよ!

2学期、頑張りました!(1・2年生)

まだ暑い8月から始まった2学期も終業式を迎えました。
日々の学習やたくさんの行事を通して様々な経験をした1・2年生。
楽しかったこと、頑張ったことの中から一部をご紹介します。

 


「学校にはない鉄棒で遊んだよ~」


「子象の行進」の曲に合わせて、みんなで行進。
「モコモコの長い靴下を手にはめたら象の鼻みたい!!」

藤特祭に向けて大道具づくり。

「切り株にしっかり色を塗らなくちゃ!」


藤特祭のステージ発表は『わくわくどきどきだいぼうけん』
「冒険に出発だ~!」


藤特祭を頑張ったからみんなでスイーツパーティー。
「いただきま~す!」

寒さに負けず外遊び。
「築山に上るのはなかなか大変!」


ボンドをペタペタ、こけをギュッギュ、飾りもつけて、星をのせたら…。
「クリスマスツリーのできあがり」


クリスマス会にはサンタさんが来てくれたよ。
「サンタさんにこんにちは~!」

終業式前日には机を全部廊下に出して大掃除もしました。
みんなで掃除をして、きれいな教室で終業式を迎えられました。

毎日よく頑張りました◎

学部集会(クリスマス集会)

12月16日に学部集会でクリスマス集会を行いました。例年だと児童が全員集まって行っていましたが感染症の対応で今年はサンタさんがプレゼントを持って各教室を回りました。サンタさんが現れると大喜びの児童、びっくりしている児童、近くに来てちょっと怖がっている児童とそれぞれの表情していましたが、サンタさんと一緒に歌ったり、踊ったりして楽しく過ごしました。最後に、校長室からやってきたサンタさんからプレゼントをもらいました。

修学旅行に行ってきました。(6年生)

10月8日に修学旅行に行ってきました。埼玉県方面で一泊の修学旅行を計画していましたが,感染症の関係で県内の宿泊に変更、さらに日帰り修学旅行に変更しての実施となりました。当日は雨となってしまいましたが、感染症対応を行いながらリンゴ狩り、群馬サファリパークでの餌やり体験、こんにゃくパークでの工場見学と買い物など、思い出深い体験を行ってくることができました。

一人2個のリンゴを収穫しました。

検温、手指消毒、バス内の換気に気をつけながら行ってきました。

群馬サファリパークではせんべいを動物にあげました。

こんにゃくパークでは工場見学とこんにゃくでできた焼きそばなどの試食をした後、自分や家族におみやげを買いました。

学校に戻ってからは当日の写真を見たり,りんご園にお礼の手紙を書いたりして修学旅行を振り返りました。 

校外学習に行ってきました(3・4年生)

3・4年生は、10月22日(木)と11月5日(木)に2回、校外学習に行きました。
10月は、午前中のみ高崎市少年科学館で様々な展示物に触れて来ました。
今年度初めての校外学習でしたが、「友だちと仲よく」「順番を守る」などの約束を守りながら
楽しむことができました。

ハンドルを回すと、ボールはどこに行くのかな?
3・4年生の中では人気No.1の展示物でした!

どうやって音を鳴らすのかな?

レバーでUFOくんを動かしてみよう!

ペットボトルはくっつくかなぁ?

 

11月は前橋リリカに行った後、藤岡のココスでお昼を食べました。
リリカ内のキッズ広場で、トランポリンをしたりアスレチックの遊技場の中を探検したりと、
子ども達は皆、思い思いの楽しみ方をしていました。

どこまで行けるかな?友だちの後をついて行ってみよう!

みんなが大好きなトランポリンがたくさん!

ココスでは自分で選んだメニューをお腹いっぱい食べました。

校外学習に行ってきました(5年生)

10月1日(木)に小学部5年生で、音楽体験や公共交通機関、公共施設の利用の経験を積むことを目的に、校外学習に行ってきました。

青少年会館では、「NPO法人 生涯発達ケアセンター さんれんぷ」さんから
講師の方をお招きして、音楽療法のセッションを体験しました。
「パプリカ」や「もみじ」などの曲に合わせてたくさん楽器を鳴らし、
楽しむことができました。

 

お昼ごはんは、びっくりドンキーでハンバーグ。
事前に決めておいたメニューを探し、自分で注文しました。
ボリュームたっぷりでおなかいっぱい。

 

循環バスに乗ってエメラルドボウルへ。ICカードでの乗車もスムーズでした。

 

ボウリング場は2人ともほぼ初体験でしたが、転がした球を最後まで目で追って、
倒れる様子を確かめていました。

盛りだくさんの1日で、帰りのバスは2人とも疲れた様子でうつらうつらでした。

 

校外学習に行ってきました(1・2年生)

気持ちのいい青空のもと、10月13日に小学部1・2年生で校外学習に行ってきました。
今年度最初の校外学習の目的地は群馬の森です。

「約束を守って電車やバスに乗ること」
「どんぐりやまつぼっくりなどをたくさん見つけること」
「みんなで楽しくお弁当を食べること」
そして何より、
「元気いっぱい楽しく遊ぶこと」を目標に、いざしゅっぱ~つ!!


マスクをつけて静かに座って目標達成!!


どんぐりみ~つけた!


すべり台楽しい♪


お母さんが作ってくれたお弁当、楽しみ!
「いただきま~す!」

元気いっぱい楽しく活動することができた一日でした。

小学部 分散登校①が始まりました!

6月1日より分散登校①が始まりました。児童も元気に登校を始
め、校舎内に少しずつ活気が戻ってきました。玄関先では、非接触
型体温計で体温を確認後、手指の消毒を行ってから校舎内に入りま
す。教室が変わったり、新しい担任の先生に少し戸惑う子もいまし
たがスムーズに学習が始められました。休み時間には検温、手指の
消毒を定期的にして、しっかり取り組めています。早く、日常の学
習活動が戻ることを願っています。


玄関先で間隔をあけて並び、検温、手指の消毒を行います。
(小中学部棟、高等部棟共通)


1年生も学校に慣れ、元気に登校してきています。
(担任は透明衛生マスクをして、口元の動きが見えるようにしています。)

 

学校再開に向けて担任が植えておいたトマトの苗も大きく生長。
この後は、水やりなどの役割を決めて自分たちで取り組んでいきます。