小学部の学習の様子
3学期も頑張ってます(1・2年生)
寒い日が続いていますが、1・2年生は毎日元気に頑張っています。
3学期が始まって3週間の様子をお伝えします。
=音楽=
先生をよく見て叩こう!
=体育=
跳び箱ってなかなか難しい!
=図工=
たくさんシールを貼って…
かわいい気球になったよ。
どんな風に仕上がるか楽しみ!
=あそびの指導=
コマ回しや凧揚げをしたよ!
2学期、頑張りました!(1・2年生)
まだ暑い8月から始まった2学期も終業式を迎えました。
日々の学習やたくさんの行事を通して様々な経験をした1・2年生。
楽しかったこと、頑張ったことの中から一部をご紹介します。
「学校にはない鉄棒で遊んだよ~」
「子象の行進」の曲に合わせて、みんなで行進。
「モコモコの長い靴下を手にはめたら象の鼻みたい!!」
藤特祭に向けて大道具づくり。
「切り株にしっかり色を塗らなくちゃ!」
藤特祭のステージ発表は『わくわくどきどきだいぼうけん』
「冒険に出発だ~!」
藤特祭を頑張ったからみんなでスイーツパーティー。
「いただきま~す!」
寒さに負けず外遊び。
「築山に上るのはなかなか大変!」
ボンドをペタペタ、こけをギュッギュ、飾りもつけて、星をのせたら…。
「クリスマスツリーのできあがり」
クリスマス会にはサンタさんが来てくれたよ。
「サンタさんにこんにちは~!」
終業式前日には机を全部廊下に出して大掃除もしました。
みんなで掃除をして、きれいな教室で終業式を迎えられました。
毎日よく頑張りました◎
学部集会(クリスマス集会)
12月16日に学部集会でクリスマス集会を行いました。例年だと児童が全員集まって行っていましたが感染症の対応で今年はサンタさんがプレゼントを持って各教室を回りました。サンタさんが現れると大喜びの児童、びっくりしている児童、近くに来てちょっと怖がっている児童とそれぞれの表情していましたが、サンタさんと一緒に歌ったり、踊ったりして楽しく過ごしました。最後に、校長室からやってきたサンタさんからプレゼントをもらいました。
校外学習に行ってきました(小学部3組)
10月16日に小学部3組で、群馬の森に出かけてきました。
天候にも恵まれさわやかな空気の中、歩行器で歩いたりシャボン玉をしたりしました。
バスに乗るととても嬉しそうにしていました。
修学旅行に行ってきました。(6年生)
10月8日に修学旅行に行ってきました。埼玉県方面で一泊の修学旅行を計画していましたが,感染症の関係で県内の宿泊に変更、さらに日帰り修学旅行に変更しての実施となりました。当日は雨となってしまいましたが、感染症対応を行いながらリンゴ狩り、群馬サファリパークでの餌やり体験、こんにゃくパークでの工場見学と買い物など、思い出深い体験を行ってくることができました。
一人2個のリンゴを収穫しました。
検温、手指消毒、バス内の換気に気をつけながら行ってきました。
群馬サファリパークではせんべいを動物にあげました。
こんにゃくパークでは工場見学とこんにゃくでできた焼きそばなどの試食をした後、自分や家族におみやげを買いました。
学校に戻ってからは当日の写真を見たり,りんご園にお礼の手紙を書いたりして修学旅行を振り返りました。
校外学習に行ってきました(3・4年生)
3・4年生は、10月22日(木)と11月5日(木)に2回、校外学習に行きました。
10月は、午前中のみ高崎市少年科学館で様々な展示物に触れて来ました。
今年度初めての校外学習でしたが、「友だちと仲よく」「順番を守る」などの約束を守りながら
楽しむことができました。
ハンドルを回すと、ボールはどこに行くのかな?
3・4年生の中では人気No.1の展示物でした!
どうやって音を鳴らすのかな?
レバーでUFOくんを動かしてみよう!
ペットボトルはくっつくかなぁ?
11月は前橋リリカに行った後、藤岡のココスでお昼を食べました。
リリカ内のキッズ広場で、トランポリンをしたりアスレチックの遊技場の中を探検したりと、
子ども達は皆、思い思いの楽しみ方をしていました。
どこまで行けるかな?友だちの後をついて行ってみよう!
みんなが大好きなトランポリンがたくさん!
ココスでは自分で選んだメニューをお腹いっぱい食べました。
校外学習に行ってきました(5年生)
10月1日(木)に小学部5年生で、音楽体験や公共交通機関、公共施設の利用の経験を積むことを目的に、校外学習に行ってきました。
青少年会館では、「NPO法人 生涯発達ケアセンター さんれんぷ」さんから
講師の方をお招きして、音楽療法のセッションを体験しました。
「パプリカ」や「もみじ」などの曲に合わせてたくさん楽器を鳴らし、
楽しむことができました。
お昼ごはんは、びっくりドンキーでハンバーグ。
事前に決めておいたメニューを探し、自分で注文しました。
ボリュームたっぷりでおなかいっぱい。
循環バスに乗ってエメラルドボウルへ。ICカードでの乗車もスムーズでした。
ボウリング場は2人ともほぼ初体験でしたが、転がした球を最後まで目で追って、
倒れる様子を確かめていました。
盛りだくさんの1日で、帰りのバスは2人とも疲れた様子でうつらうつらでした。
校外学習に行ってきました(1・2年生)
気持ちのいい青空のもと、10月13日に小学部1・2年生で校外学習に行ってきました。
今年度最初の校外学習の目的地は群馬の森です。
「約束を守って電車やバスに乗ること」
「どんぐりやまつぼっくりなどをたくさん見つけること」
「みんなで楽しくお弁当を食べること」
そして何より、
「元気いっぱい楽しく遊ぶこと」を目標に、いざしゅっぱ~つ!!
マスクをつけて静かに座って目標達成!!
どんぐりみ~つけた!
すべり台楽しい♪
お母さんが作ってくれたお弁当、楽しみ!
「いただきま~す!」
元気いっぱい楽しく活動することができた一日でした。
小学部 分散登校①が始まりました!
6月1日より分散登校①が始まりました。児童も元気に登校を始
め、校舎内に少しずつ活気が戻ってきました。玄関先では、非接触
型体温計で体温を確認後、手指の消毒を行ってから校舎内に入りま
す。教室が変わったり、新しい担任の先生に少し戸惑う子もいまし
たがスムーズに学習が始められました。休み時間には検温、手指の
消毒を定期的にして、しっかり取り組めています。早く、日常の学
習活動が戻ることを願っています。
玄関先で間隔をあけて並び、検温、手指の消毒を行います。
(小中学部棟、高等部棟共通)
1年生も学校に慣れ、元気に登校してきています。
(担任は透明衛生マスクをして、口元の動きが見えるようにしています。)
学校再開に向けて担任が植えておいたトマトの苗も大きく生長。
この後は、水やりなどの役割を決めて自分たちで取り組んでいきます。
特にありません。
〇多野藤岡地区公立高等学校「令和7年度入学者選抜説明会」の案内を掲載しました。(中学校・特別支援学校中学部職員向け)
〇令和7年度(2025年度)教育実習についての案内を掲載しました。
〇2024年度年間行事計画を掲載しました。
〇群馬県立藤岡特別支援学校学校評価一覧表(令和5年度版)
〇本校では、個々の児童生徒に丁寧に対応していきます。
生徒指導主事 大久保
群馬県立藤岡特別支援学校
代表メール
fujitoku-snes@@edu-g.gsn.ed.jp
※迷惑メール対策のため「@」を一つ多く表示しています。送信の際は「@」を一つ消してください。お手数おかけ致しますがよろしくお願い致します。
【高等部・事務部棟】
〒375-0023
群馬県藤岡市本郷759番地
TEL0274-37-2009
FAX0274-24-8855
【小学部・中学部棟】
〒375-0023
群馬県藤岡市本郷463番地
TEL0274-37-2011
FAX0274-37-0079
巡回指導、教育相談などのお申し込み、お問い合わせは専門アドバイザーまでお願いいたします。
TEL
0274-37-2011
FAX
0274-37-0079
E-mail fujitoku-snes01@edu-g.gsn.ed.jp
(専門アドバイザー専用)