ブログ

小学部の学習の様子

英語に親しもう

ALTのマーク先生と一緒に英語の学習をしました。

手遊び歌「Head,Shoulders,Knees and toes」

英語の歌を聴きながら、マーク先生の動きを真似して踊ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本「Yummy Yucky」の読み聞かせ

イラストが分かりやすかったので、どの児童も楽しそうに聞いていました。「ヤミー」と真似して言う児童もいました。

 

 

 

 

 

 

ゲーム「好きなフルーツを食べさせよう」

「Apple」と言われた時には、りんごのイラストを見つけて、熊にりんごをあげにいきました。みんな上手に動物に果物をあげることができました。

 

5、6年 学習の様子

図工で、自分の写真を見ながらパーツの配置を考えて自分の顔の版を作り、その顔の版を使って版画を行いました。ローラーで色を付けたり、バレンを上手に使ってこすったりして、しっかりと色つけをすることができ、素敵な作品が完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3、4年学習の様子

図工と音楽の学習の様子をお伝えします。

図工では、お花紙を切ったり、貼ったりしてランプシェードを作りました。

見本と同じように小さくちぎります。

 

 

 

 

 

 

切ったお花紙をペタペタ貼ります。

 

 

 

 

 

 

かわいいランプシェードが完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽では、歌唱「いぬのおまわりさん」楽器「たぬきのたいこ」を行いました。

「わんわん」や「わからない」などマイクに向かって上手に歌えました。

 

 

 

 

 

 

カスタネットや太鼓を使用して「タンウンウン」のリズムで楽器をたたいています。

るなぱあくに行ってきました。(3、4組)

校外学習でるなぱあくに出かけてきました。

お天気に恵まれて、少し暑いくらいでしたが、木陰に入ると涼しい風が吹いていました。

みんなでいろいろな乗り物に乗って、楽しい一日を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで豆汽車に乗りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

くじらのなみのりも楽しかったよ。ぐわんぐわんと揺れると、ニコニコ。

 

 

 

 

 

 

 

 

メリーゴーランドは、馬車や馬に乗りました。

修学旅行に行ってきました。(6年)

10月3日(木)4日(金)に宇都宮方面に修学旅行に行ってきました。1日目は、新幹線に乗って宇都宮に行きました。駅前にある宇都宮餃子館でお昼ご飯を食べてから、宇都宮動物園と宇都宮遊園地に行きました。動物園では、いろいろな動物を見たり、キリンにえさをあげたり、乗馬体験をしたりしました。遊園地には、メリーゴーランドやジェットコースターなどいろいろな乗り物がありました。みんな楽しみにしていた乗り物にたくさん乗ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿は、宇都宮にあるコンセーレという施設に泊まりました。みんなで一緒にお風呂に入ったり、部屋で遊んだりして楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目は、貸し切りバスで壬生にある栃木わんぱく公園に行きました。ふしぎの船の中で8つのいろいろなふしぎの現象を体験しました。「水玉のふしぎ」「鏡のふしぎ」「トリックアート」では、「えー。なんで。」と驚いていました。「センサーのふしぎ」は、みんなゲーム感覚で楽しむことができました。わんぱくトレインに乗って園内を1周した後に、はなみどりでお昼ごはんを食べました。帰りのバスの中は、みんな夢の中でした。

とても楽しい充実した二日間をみんなで過ごすことができました。