ブログ

小学部の学習の様子

けやきウォーク前橋に行ってきました(5・6年)

5/30(木)に校外学習でけやきウォーク前橋に行ってきました。

まず、スクールバスで群馬藤岡駅へ行き、券売機で切符を買いました。事前学習で繰り返し切符を買う練習を行ったので、当日は手順表を見ながら全員、自分の切符を自分で買うことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、電車に乗って高崎駅へ。高崎駅では乗り換えをしました。黄色い線の内側を歩く等、約束を守りながら、スムーズに乗り換えることができました。電車の中ではみんな楽しそうにニコニコ笑顔でした。前橋駅に着き、歩いてけやきウォーク前橋へ向かいました。4月から一列になって歩く練習を繰り返していたこともあり、歩道を歩くこともとても上手にできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

けやきウォーク前橋ではセリアでお家の人から頼まれた物を買いました。写真カードを見ながら商品を探したり、店員の方に売り場を聞いたりして、それぞれ欲しい物を探していました。欲しい物を見つけた時は嬉しそうな笑顔が見られました。レジではこれまでの買い物学習の経験を活かし、自分でお金を出すことができました。

 

 

 

 

 

 

 お昼ご飯はフードコートで、それぞれ食べたい物を選んで買いました。ラーメンが一番人気!みんな、とても美味しそうに食べていました。お昼ご飯を当日その場で選んで買うということは初めてでしたが、実生活により近い経験ができました。電車に乗ったり、買い物をしたり、友達と一緒に楽しく、充実した時間を過ごすことができました。

 

3、4年生 学習の様子

4月からの3、4年生の学習の様子をお伝えします。

〈朝の運動〉

毎日多目的室で走っています。みんな一生懸命です!

 

 

 

 

 

 

〈体育〉

新体力テストに取り組んでいます。立ち幅跳びや反復横跳びも上手にできました。

 

 

 

 

 

 

〈図画工作〉

しゃぼん玉アートであじさいや好きなキャラクターなどを描きました。

3,4組 校外学習

ぐんまの森にいってきました。

学校は雨がやんでいたのですが、群馬の森に到着すると少し雨が降っていました。

大きな木の下に入ってみんなシャボン玉をしたり、美術館や博物館の広いロビーに入ってみたり、雨の日のお出かけを楽しんできました。

 

 

 

 

 

 

みんなでバスに乗ると楽しいね。

 

 

 

 

 

大きな木の下でシャボン玉

 

 

 

 

 

美術館のロビーにぐんまちゃんがいました

 

 

 

 

 

 

博物館のロビーで

なかよし集会

4月24日(水)になかよし集会がありました。

5、6年生の児童が司会進行の役割を担いました。

さすが高学年!堂々とできていて、かっこよかったです。

 

 

 

 

 

 

1年生はみんなの前で自己紹介と好きなものを発表しました。

しっかりと返事ができて素晴らしかったです。好きなものの紹介では「あ!知ってる!」とたくさんの友達が反応してくれました。

 

 

 

 

 

その後はみんなでダンス♪をしたり、入学おめでとうの意味を込めて作ったメダルをプレゼントしたりました。

 

卒業生を送る会

3月5日(火)に卒業生を送る会をしました。

入場後に6年生で力を合わせてくす玉を割りました。

大きなくす玉を割ると「卒業おめでとう」の文字が出てきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は小学部全員で椅子取りゲームをしたり、ダンスをしたりしました。

 

 

 

 

 

 

最後は下級生から6年生へプレゼントを渡しました。

プレゼントは写真立てや色紙、メダルで下級生のみんなが気持ちを込めて一生懸命作ったものです。

 

 

 

 

 

 

教室に戻ると嬉しそうにもらったプレゼントを見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4月からはいよいよ中学生ですね。

笑顔溢れる学校生活になるよう、小学部全員で応援しています。頑張ってください!